- キャリ婚が炎上したって聞いたけど本当なの?
- 炎上したキャリ婚を利用するのは心配だわ...
- キャリ婚の炎上に関する真相を知って安心して登録したい!
本記事ではこのような悩みを解決できます。
本記事の要点
- キャリ婚が炎上したという話は嘘
- 炎上の真相はポトフの記事による風評被害による
- キャリ婚は真剣に結婚相手を探せるのが魅力
- 男性側は審査があるので質が高く、女性にとっては利用しやすい
キャリ婚の評判を調べていると「炎上した」というコメントを見かけたこともあるでしょう。
人気のキャリ婚が炎上したと聞くと、本当に安心して使えるのか気になりますよね?。
そこでこの記事では、キャリ婚が炎上したといわれる真相やメリット・デメリットなどを、詳しく紹介していきます。

目次
キャリ婚に炎上したという事実はない!
キャリ婚と検索すると関連キーワードに炎上と出てきますが、実際に炎上した事実はありません。
完全なるうわさなので、必要以上に怖がる必要もないでしょう。

「キャリ婚=炎上」と言われる原因はポトフの記事が影響している
「キャリ婚=炎上」と言われる原因は、ポトフが掲載する下記の記事が影響しています。
「女を容姿と年齢で差別するな!」と主張したら、誰も味方がいなかった話|ポトフ
ポトフの記事をかんたんにまとめると以下のような内容となります。
- キャリ婚を利用した男性が「40代の太ったおばさんとマッチングしたから結局会わなかった!」と発言
- 男性の発言に対して筆者の女性が「女性を容姿と年齢で差別するなんて!」と反論
好みの女性ではなかったからお断りしただけの男性に対し、反論をしてしまった女性の記事がキャリ婚=炎上と言わている原因です。
サービス内容が炎上したわけではありません。

炎上以外にあったキャリ婚の気になる悪い評判5選
キャリ婚には炎上した事実がありませんが、悪い評判はいくつかありました。
どの点が悪く評価されているのか5つの評判を見ていきましょう。
悪い評判1.身分証の登録に時間がかかる
どんな人がいるか見てみたいので無料登録してみましたが、身分証の確認に時間がかかるみたいですね〜
— れもねいどたゃ (@remonoide) December 11, 2020
キャリ婚は登録の際に身分証の提出が必要になりますが、確認作業に時間がかかるという口コミです。
確認までに時間がかかるとその間アプリが使えず、すぐに利用開始できないのでストレスに感じてしまいますよね。

悪い評判2.利用者が関東圏に偏っている
女性は有料登録しない方がいい
キャリ婚に登録した30代後半の女性です。まず、男性は関東圏ばかりです。男性会員数も少ないです。ペアーズとかと比較してもお顔の印象が良い方は少ないです。
男性...#婚活 #結婚 #キャリ婚https://t.co/keKYZRuEdL— 婚活本舗 (@konkatsuhonpo) June 11, 2019
「利用者が関東圏に偏っている」という意見もありました。
これは会員数が少ないマッチングアプリによくあることなのですが、どうしても利用者が関東圏に偏りがちになってしまいます。
悪い評判3.男性から声をかけてくれる方が女性としては楽
キャリ婚でメッセージ送った相手に、「私が考える条件に当てはまらないのでやりとりはお断りさせてください」的な返事が来て、いや難しいですなーって感じ。
そうすると、真剣度はよく分かんないけど、向こうからいいねくれる恋活アプリの方が正直精神的には楽。— nana👸🏻 (@nana20200320) January 3, 2021
キャリ婚は女性からメッセージを送らなければ、男性からメッセージやいいねがくることはありません。
そのため女性が自らアプローチするのが必要です。
面倒な男性からアプローチが来なくて済むメリットがある一方、自分から声をかけるのはしんどいという声もあがっていました。
ほかのアプリでは男性からもメッセージやいいねがくるのが当たり前ですから、キャリ婚は使い勝手がほかとは違いますね。
悪い評判4.男性の登録基準が高すぎる
キャリ婚とか言うサービスを見たら女性有料&男性無料のサービスで、男性は入会のための”面接”があるらしいのだが、モデルケースを見たら男性年収600万後半〜とか書いてあり足切りレベルが高すぎて吐いた でも大卒なら普通そのくらい貰ってるのか…?
— べんぞー (@benzo_z) July 10, 2021
キャリ婚は男性が入会するにあたって面談があり、その登録基準が高すぎると言われています。
条件や基準は公開されていませんが、登録している男性のスペックを見る限りかなり高いのではという噂も出ているほどです。

悪い評判5.メッセージが来ない
共働き前提のコンセプトは、合う人には良いと思いました。
ただ、男性は無料だからか?、返事がスルーされたり、定型文みたいなので返ってきたり、なかなかコストには見合わなかったです。
人によると思いますが。引用:Yahoo!知恵袋
女性からアプローチをかけてもメッセージをスルーされたり、適当な文で返されたりしたという口コミもありました。
男性は無料利用でアプローチを待つだけですから、あまり出会いにがっついていない人が多いのかもしれません。

キャリ婚の良い評判5選
キャリ婚は気になる評判もありますが、それ以上に良い口コミが目立ちました。
続いてキャリ婚のどのような点が良いと感じているのか、厳選した5つの評判を見ていきましょう。
良い評判1.男性は女性が働くことについて理解がある
結婚相手に1番に望むことが、私が仕事をすることに理解があること。ありていに言っちゃえば家事や育児も率先してやってくれる人なんだけど、これがなかなか難しい。直接は聞きにくいし💦
けど、#キャリ婚 はそういう男性しか登録してないから相手探しに困らない🌟— TAMAKO (@TAMAKO_daily) November 21, 2020
キャリ婚の男性会員は、女性が結婚後働くことについて理解のある人が多いです。
最近はバリバリ働く女性も増え、結婚後も仕事を続けたいと考える人もいます。
一方で結婚後は専業主婦になってほしい、という男性もいます。
キャリ婚なら共働きに理解のある男性が多いため、結婚後のキャリアを諦める必要はありません。
そのためバリキャリの女性からの人気も高いですよ。
良い評判2.サポートがしっかりと話を聞いてくれた
キャリ婚の面談とやらに行ってきました(ノ´∀`)ノ
どのような面談なのか興味津々でしたがかなりしっかりと話を聞いて頂けるので安心できましたね
何か進展があればいいなぁ— N.G (@NG_ma_0610) October 8, 2016
キャリ婚ではサポートスタッフが婚活に対するお悩みを聞いてくれます。
たおえば婚活が思うように進められない、どうしたら理想の相手に出会えるのかわからない、などといったお悩みを気軽に相談できます。
孤独や不安を感じやすい婚活も、サポートスタッフが丁寧にしっかりと話を聞いてくれるので安心です。
良い評判3.面談時のコメントが手厚い
キャリ婚に無料登録してみた!ひとりひとり運営側が面談した際のコメントがあるのがいい!
— リカちゃん (@19wbstM) March 30, 2022
キャリ婚では、男性会員のプロフィールに面談担当者による推薦コメントが掲載されます。
女性は男性を探すとき、第三者目線での相手のイメージを知ることが可能です。
マッチングアプリはどうしても1対1でのやりとりになりますが、結婚相談所に近いキャリ婚なら第三者の意見も取り入れられます。
男性のおすすめポイントがわかるため、より理想に近い男性と出会えるでしょう。
良い評判4.男性のレベルが高い
キャリ婚会員でしたが、見た目がさわやかでちゃんとコミュニケーションのとれる男性が多かったです。
(見た目はともかく)コミュ力はやっぱり、厳しい面談をとおっているだけのことはあるなーと思ってました♪— あやめ@共働き共育児 (@ayame_tomokaji) March 7, 2022
キャリ婚は男性会員に厳しい審査をしているだけあり、男性のレベルが高いという意見が目立ちました。
口コミを見ると、
- 大手企業に勤めている
- 高い収入を得ている
- 見た目に清潔感がある
- 丁寧に会話してくれる
- 共働きや子育てに理解がある
など、女性が求める結婚相手の理想像に近い男性が多いです。
良い評判5.利用者は少ないけど質が良い
キャリ婚、やっぱり登録者数少なそうだな〜GWだったのでこれから少し増えること期待したい。でもその分密度が濃いというか、共通項がすでにあるのでもう少し使ってみる!
— 婚活雪見だいふく (@ganbarekonkatsu) May 7, 2022
キャリ婚はほかのマッチングアプリと比べて利用者は少ないものの、質の高さで人気を誇っています。
利用者は多くありませんが、変な人に出会いにくくトラブルにも巻き込まれづらいところが大きな魅力です。
数打ち当たれの婚活ではなく、ゆっくり見極めて素敵な人に出会えるマッチングアプリといえるでしょう。

キャリ婚を利用する5つのメリット
キャリ婚を利用すると以下のメリットがあります。
キャリ婚のメリット
- 女性が主体となって婚活を進められる
- 男性ユーザーは共働きに理解がある
- 質の高い男性と出会いやすい
- 男性は無料で利用できる
- アンケートに回答すれば理想に近い相手と出会える
では5つのメリットを順番に解説していきます。
メリット1.女性が主体となって婚活を進められる
キャリ婚は「女性主導」の婚活マッチングアプリです。
キャリ婚はまず気になる男性に女性からメッセージを送り、男性がOKなら返信がきて、デートの約束をするという流れです。
女性主導のキャリ婚なら変な男性に出会うリスクも少なく、素敵な人に出会える可能性が上がります。

メリット2.男性ユーザーは共働きに理解がある
キャリ婚は男性の入会を決める面談時に、共働きに対する考えを尋ねています。
事前審査によって男性ユーザーは共働きに理解があり、結婚後女性にキャリアダウンを求める人がいません。
女性は結婚と仕事を天秤にかける場面に遭遇する人も多いでしょう。
キャリ婚ならどちらかを選択する必要がなく、結婚後もバリバリと働きたい女性の希望を捨ずに済みます。
メリット3.質の高い男性と出会いやすい
キャリ婚は男性側に面談をして審査を設けているため、質の低い人は登録ができません。
ある程度の収入があり、キャリアビジョンや子育てなど、女性が求めるライフスタイルに寄り添ってくれる男性が多いです。

結婚相手にある程度の収入やスペックを求めるのは当たり前のことですし、自分の希望に沿った相手に出会いたいですよね。
キャリ婚なら最初から質の高い男性と出会えるので、婚活が合理的かつスムーズに進められます。
メリット4.男性は無料で利用できる
マッチングアプリには珍しく、キャリ婚は男性なら無料で利用できます。
ほかのマッチングアプリの相場は大体1,500~5,000円ほどで、男性が無料のマッチングアプリはなかなか見ません。
だれでもキャリ婚に登録できるわけではありませんが、審査に通れば男性は無料で利用できるのはとても大きなメリットですね。

メリット5.アンケートに回答すれば理想に近い相手と出会える
キャリ婚では登録時に50の質問に答え、理想に近い相手を出会えるためのサービスを提供しています。
「統計心理学i-color」というキャリ婚独自の統計心理学で、生年月日や行動パターンからタイプを割り出し、より価値観の合う人を探すことが可能です。
まじめに回答すれば自分の性格や考えに近い、理想の異性に出会えます。

キャリ婚を利用する5つのデメリット
キャリ婚はメリットが多いサービスでしたが、以下のデメリットもあります。
キャリ婚のデメリット
- 登録者が少ないので地方は不利になる
- 女性側の利用料金が高い
- 男性は待つことになる
- 男性は登録前に審査を受ける必要がある
- 既婚者が混ざっている可能性もある
続いて5つのデメリットを具体的に紹介していきますね。
デメリット1.登録者が少ないので地方は不利になる
キャリ婚は会員数が8,000人以上と登録者が少ないです。
関東圏に人が集まりやすく、地方の会員は不利になります。
ほかの大手マッチングアプリと、会員数を比較してみましょう。
マッチングアプリ | 累計会員数 |
ペアーズ | 2,000万人以上 |
Omiai | 800万人以上 |
マッチドットコム | 200万人以上 |
ユーブライド | 200万人以上 |
キャリ婚 | 8,000人以上 |
大手マッチングアプリと比べると、かなり登録者が少ないことがわかりますよね。
地方の人はなかなか出会いが見つかりづらいデメリットもあるため注意してください。

デメリット2.女性側の利用料金が高い
キャリ婚は女性の利用料金がほかのマッチングアプリと比べて高いです。
マッチングアプリ | 女性の料金 | 男性の料金 |
ペアーズ | 無料 | 1,667円~3,700円/月 |
Omiai | 無料 | 1,950円~4,800円/月 |
マッチドットコム | 1,690円~4,490円/月 | 1,690円~4,490円/月 |
ユーブライド | 2,400円~4,500円/月 | 2,400円~4,500円/月 |
キャリ婚 | 7,700円~12,100円/月 | 無料 |
プランや支払い方法によって月額は変わりますが、女性の月額相場は無料もしくは1,500~5,000円ほどです。
キャリ婚は一番安い12ヶ月プランで月額7,700円ですから、ほかと比べてしまうとだいぶ高いですね。
とはいえキャリ婚は結婚相談所に近いマッチングアプリで、サービスやサポートも手厚く男性のレベルも高いですから、妥当な金額です。

デメリット3.男性は待つことになる
キャリ婚を使う男性は女性からのアプローチを待つことになります。
ほかのマッチングアプリのように、男性からメッセージを送ることはできません。
「たくさんの女性とマッチングしたい」「今すぐに出会いがほしい」場合にキャリ婚は微妙です。
デメリット4.男性は登録前に審査を受ける必要がある
男性は登録時に審査を受ける必要があります。
詳しい審査基準は公開されていませんが、質の高い男性ばかりという口コミを見る限り、審査基準は甘くないことがわかります。
誰でも登録できるわけではありません。
必ず審査に通るとは言えませんが、利用したい人はまず登録前の面談を受けてみましょう。

デメリット5.既婚者が混ざっている可能性もある
キャリ婚では既婚者が混ざっている可能性も否定できません。
独身証明を提出できますが法的な効力はなく、自分で宣言するだけでOKとしています。
もちろん既婚者の登録は禁止しているため可能性は低いですが、出会わないよう慎重になる必要があります。

キャリ婚が向いている男性・女性の特徴
キャリ婚は以下の男性・女性に向いているサービスです。
キャリ婚が向いている男性
- 無料でマッチングアプリを利用したい
- 女性からのアプローチを受けたい
- 真剣に婚活したい
- バリキャリの女性を探している
- 仕事と子育てを両立し支え合える女性を探している
- 自立した女性と結婚がしたい
キャリ婚が向いている女性
- 共働きに理解のある相手を探している
- 真剣に婚活したい
- 他のマッチングアプリではいい出会いがなかった
- 量ではなく質を重視したい
- 無駄な時間を省き効率よく婚活がしたい
- サポートが手厚いマッチングアプリを探している
上記の特徴に当てはまる人はキャリ婚を利用してみましょう。

キャリ婚で上手に出会えない人におすすめのマッチングアプリ4選
キャリ婚がイマイチだった場合は以下のマッチングアプリを利用するのもおすすめです。
マッチングアプリ | 利用者の年齢層 | 料金 |
マッチドットコム | 30代~40代 | 男性:1,690円~4,490円/月 女性:1,690円~4,490円/月 |
ユーブライド | 30代~40代 | 男性:2,400円~4,500円/月 女性:2,400円~4,500円/月 |
ペアーズ | 20代~30代 | 男性:1,667円~3,700円/月 女性:無料 |
Omiai | 20代~30代 | 男性:1,950円~4,800円/月 女性:無料 |
上記のマッチングアプリはキャリ婚と同じで、真剣に婚活したい人が集まっています。
キャリ婚と併用することで効率的に婚活を進められるでしょう。
では各マッチングアプリの特徴を詳しく紹介していきます。
マッチドットコム
利用者の年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | 男6:女4 |
男性の料金 | 1,690円~4,490円/月 |
女性の料金 | 1,690円~4,490円/月 |
累計会員数 | 200万人以上 |
サービス開始日 | 2002年11月~ (日本でのサービス開始) |
マッチドットコムは世界25か国でサービスを提供している、大手マッチングアプリです。
世界で使われていることもあり、年齢や地域に限らず言語や宗教からもお相手を探せます。

長い実績から利用者の満足度も高く、大手が運営しているためポートも手厚いのが特徴です。
婚活アプリのため年齢層は30代~40代と少し高めですが、男女ともに同じ利用料金で真面目な出会いを探している人が多いという口コミが目立ちます。
初めてマッチングアプリを使うから不安が多いという人や、真剣な婚活がしたいという人にぴったりですよ。

ユーブライド
利用者の年齢層 | 30代~40代 |
男女比 | 男7:女3 |
男性の料金 | 2,400円~4,500円/月 |
女性の料金 | 2,400円~4,500円/月 |
累計会員数 | 200万人以上 |
サービス開始日 | 1999年~ |
ユーブライドは手厚いサポートで長年多くの人に利用されているマッチングアプリです。
匿名質問掲示板で婚活やユーブライドを使う際の悩みを相談できたり、追加料金を支払えばコンシェルジュによる婚活サポートを受けたりできます。
婚活の悩みや不安に寄り添ったサポートをしてくれるのが、ユーブライドの強みの1つです。
また、約6割が登録から3ヶ月以内に成婚退会しているという実績もあります。
時間をかけずに成婚までいけるのは、手厚いサポートに加え真面目な出会いを探すユーザーが多いからです

ペアーズ
利用者の年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | 男6:女4 |
男性の料金 | 1,667円~3,700円/月 |
女性の料金 | 無料 |
累計会員数 | 2,000万人以上 |
サービス開始日 | 2012年10月~ |
ペアーズは圧倒的な会員数を誇る超人気マッチングアプリです。
ペアーズが人気の理由は、充実したサービス内容です。
豊富な検索項目やコミュニティ、アプリ内で使えるビデオデートなど、マッチングするための機能がとても充実しています。
利用者が多い分、異性からアプローチを受ける機会も多いですから、短期間でのマッチングも可能です。
「たくさんの人と出会いたい」「時間をかけず効率よく出会いたい」という人に向いています。

Omiai
利用者の年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | 男6:女4 |
男性の料金 | 1,950円~4,800円/月 |
女性の料金 | 無料 |
累計会員数 | 800万人以上 |
サービス開始日 | 2012年2月21日~ |
omiaiは真剣な恋愛や婚活に特化したマッチングアプリです。
真剣交際や婚活にスポットを当てているわりには利用者の年齢層が低く、若いうちから婚活を始めておきたいという人も多いです。
また、恋活アプリと比べて婚活アプリは利用者が少ない傾向にあるのですが、omiaiはそのなかでも800万人以上と圧倒的な会員数を誇っています。
使っている人数が多いと出会いの数も増えますよね。
サポート体制もしっかりしているため、マッチングアプリ初心者さんにもおすすめです。

キャリ婚に関するよくある質問3選
次に、キャリ婚に関するよくある質問を紹介していきます。
キャリ婚を利用する予定がある人は最後までチェックしてみてください。
キャリ婚にクーポンはないの?
キャリ婚では女性が登録をすると、入会金が3,000円オフになるクーポンを配布しています。
通常は入会金+月額料金2ヶ月分の計27,500円かかるところ、クーポン利用で24,500円で始められますよ。
そのほか婚活費用全額返金サービスもあります。
婚活費用全額返金サービスとは、キャリ婚で成婚された会員に対して婚活費用をお祝いとして返すサービスです。
2人の顔写真付きの成婚レポートを提出することで、入会金+最大12ヶ月分の利用料金に相当するAmazonギフト券がもらえます。
キャリ婚にサクラはいるの?
キャリ婚にサクラはほぼいないと断言できます。
女性の場合は利用料金が高く悪質ユーザーが使うには不向きです。
男性の場合も審査があるため誰でも入会できるわけではありません。
実際に使っている人の口コミを見ても、サクラに出会ったという意見は見つかりませんでした。
そのためキャリ婚でサクラに出会う可能性は低いですから安心してくださいね。

キャリ婚の男女比ってどれくらいなの?
キャリ婚の男女比はほぼ同じくらいの半々です。
マッチングアプリはどうしても男性に比率が傾くことが多いのですが、キャリ婚は男女比は同じくらいです。
女性は入会金と月額料金を支払えば誰でも登録できますが、男性は審査がある分同等の男女比を保てるのでしょう。

まとめ.キャリ婚の炎上は事実無根だから安心して利用できる!
キャリ婚の炎上に関する真相や利用者の評判などを紹介してきました。
本記事の要点
- キャリ婚が炎上したという話は嘘
- 炎上の真相はポトフの記事による風評被害による
- キャリ婚は真剣に結婚相手を探せるのが魅力
- 男性側は審査があるので質が高く、女性にとっては利用しやすい
キャリ婚が炎上したというのは事実無根で、真相はポトフの記事によるものです。
女性にひどい言葉をぶつけた男性に対して、別の女性が反論したことによってキャリ婚が悪い宝庫で話題になりました。
その影響で「キャリ婚=炎上」というウソが生まれたのでしょう。
キャリ婚は安全性が高いサービスなので、炎上とは程遠いサービスです。
「結婚相談所は利用料金が高いし、レベルの高いマッチングアプリで質の高い人と出会いたい」という人はキャリ婚を利用してみましょう。
