CLAS

家具のサブスクCLAS(クラス)で新生活・引っ越しの費用を抑えよう!

新生活を迎えるにあたって引っ越しをするという方もいるでしょう。

大学に通うため、転勤のためなど人によって状況は異なりますよね。

しかし引っ越しや新生活に必要な費用が高いというのが共通の悩みではないでしょうか?

特に引っ越しや新生活のタイミングで家具や家電を用意するという人も多いでしょう。

そんな方は家具のサブスクリプションCLAS(クラス)を利用すると、引っ越しや新生活の家具や家電に関する費用を抑えることができます。

 

ではCLASで家具をサブスク契約すると、どれくらい家具や家電を導入する費用が抑えられるのか紹介していきます。

CLASでサブスクができる新生活や引っ越しにおすすめの家具・家電も紹介しているので参考にしてください。

 

CLAS(クラス)を利用して抑えられる引っ越しの費用

CLSAで引っ越しの費用を抑えることに成功した女性新生活で引っ越しをする時にCLASを利用すると抑えられる費用はこちらです。

CLASで抑えられる費用
  • 家具の搬入料金
  • 家具の導入代金

CLASで抑えられる引っ越しの費用①家具搬入の料金

新しい家に引っ越しをするという方は新居に家具や家電を運搬するという方も多いでしょう。

チェアやちょっとした家電など小さいものなら、自動車を持っていれば自分で持って行くことも可能ですよね。

 

しかし冷蔵庫やソファなど大型家具を自分で運ぶのは難しいでしょう。

仮に自動車で運ぶことができても、新居へと持っていくのが怖いですよね。

せっかく新しい家に引っ越したのに傷を付けるのは最悪です。

 

このように引っ越しで大型家具を自分で運ぶのは難しいので業者に依頼するという人も多いでしょう。

しかし引っ越し業者に依頼すると、場所によって異なりますが3~5万円程度の料金が必要になります。

新生活は物入りなのでできるだけ費用を抑えたいですよね。

 

しかしCLAS(クラス)で家具をサブスク契約すると、家具を持っていく必要がありません。

そうすると大型家具を運搬する費用も必要ないので引っ越しの費用を抑えることができます。

 

さらに大学生や転勤が多い方の場合は引っ越しをしてもまた次の引っ越しが決まっているということも多いです。

こういった方はCLASで家具をサブスク契約しておくと、次の引っ越し費用も抑えることができます。

このようにCLASを利用すると引っ越しの費用を抑えることができるので「業者に依頼したくない」「少しでも引っ越しの費用を抑えたい」という方におすすめです。

 

CLASで抑えられる引っ越しの費用②家具導入の料金

家具をCLASでレンタルすると、大体の家具を月々数千円程度でサブスク契約できます。

購入すると10万円程度する家具も月々2000円程度の料金で利用できるのです。

「新生活で費用を抑えて家具を利用したい」「おしゃれな家具をお安く利用したい」という方にCLASはぴったりでしょう。

 

例えばこちは新生活で必要な家具と家電の料金相場です。

新生活に必要な家具・家電の料金相場

家具

・ベッド(シングル)…20000~100000円

・カーテン…2000~15000円

・テーブル…5000~10000円

・収納家具…5000~30000円

家電

・冷蔵庫(100~150L)…30000~50000円

・洗濯機(縦型)…20000~30000円

・掃除機…6000~30000円

・電子レンジ…5000~25000円

・テレビ(32型)…30000~50000円

・炊飯器…5000~7000円

あらためて見るとかなりに料金が必要になることが分かりますね。

しかしCLASでこれらの家具や家電をサブスク契約すると基本的に1000~2500円程度で済みます。

このように大きく家具導入の初期費用を抑えられるので、新生活でお金が厳しいという方には助かりますね。

 

では実際に2020年8月現在CLASで取り扱っている家具を紹介していきます。

合わせて販売価格も紹介するのでCLASが本当に安くなっているのか知りたい方も参考にしてください。

\会員登録で500ptゲット/

CLASで家具をレンタル

 

【新生活におすすめ】CLASでサブスクができる家具①ベッド

CLAS『脚付マットレスベッド』

出典:https://clas.style/

『脚付マットレスベッド』の特徴

・どこの部屋にでも会うようなシンプルなデザイン

・ベッドを支える脚がまるいのでおしゃれ

・セパレートタイプと1枚タイプがある

・セパレートタイプは簡単に持ち運びできる

・幅97×高さ30×奥行194㎝(セパレートタイプ)

こちらのベッドは簡単に移動できるのが魅力です。

まだ引っ越しをしたばかりでまだどこにベッドを置くか決めていない時には便利でしょう。

そして『脚付マットレスベッド』をCLASでサブスク契約するとかかる料金がこちらです。

レンタル期間 月額料金(税込)
1~24カ月 990円
25~36カ月 495円
37カ月以降 198円

CLASでサブスク契約すると月々990円ですが、購入価格を調べると10990円でした。

なんと10分の1までに抑えることができます。

新生活でベッドをお得に利用したいという方にはぴったりですね。

 

【新生活におすすめ】CLASでサブスクができる家具②カーテン

CLAS『フラット ベージュ(遮光・防炎)』

出典:https://clas.style/

『フラット ベージュ(遮光・防炎)』の特徴

・優しい色味でどこの空間にもマッチする

・遮光性が高いので室内の保温性や保冷性が高まる

・洗濯機で水洗いできる

・カーテン丈を微調整できるフック付き

・日本製なので安心できる

・縦140×横200㎝

こちらのカーテンは部屋の雰囲気に合わせやすいです。

引っ越しでどのようなインテリアにするか決めていない方にはぴったりでしょう。

そして『フラット ベージュ(遮光・防炎)』のカーテンをCLASでサブスク契約をするとこちらの料金です。

レンタル期間 月額料金(税込)
1~24カ月 825円
25~36カ月 412円
37カ月以降 165円

『フラット ベージュ(遮光・防炎)』の料金を調べてみましたが明確な金額までは分かりませんでした。

ただ似たようなカーテンは4000~5000円で販売していたので、月々825円でサブスクができるCLASの安さが分かりますね。

新生活でカーテンがないとプライベートが丸見えになるので、その場しのぎで利用するのも良いでしょう。

CLASで家具をレンタル

 

【新生活におすすめ】CLASでサブスクができる家具③テーブル

CLASでサブスク契約できるダイニングテーブルとローテーブルを紹介します。

 

CLAS『i-style ダイニングテーブル』

CLAS『i-style ダイニングテーブル』

出典:https://clas.style/

『i-style ダイニングテーブル』の特徴

・天板の下にフェンス棚が付いてる

・ブラックスチールがスタイリッシュ

・幅90×高さ72×奥行60㎝

こちらは天板の下に収納スペースがあるのが特徴です。

ダイニングテーブルはティッシュ箱など小物が多いですが、『i-style ダイニングテーブル』ならスッキリさせることができるでしょう。

そして『i-style ダイニングテーブル』は以下の料金でサブスク契約できます。

レンタル期間 月額料金(税込)
1~24カ月 1210円
25~36カ月 605円
37カ月以降 242円

『i-style ダイニングテーブル』のように天板の下に収納スペースがあるダイニングテーブルは、15000円程度で販売していました。

こちらも10分の1程度の費用で利用できますね。

新生活はダイニングテーブルでおしゃれに食事をしたい方におすすめです。

 

CLAS『素材を活かした鉄脚ローテーブル』

CLAS『素材を活かした鉄脚ローテーブル』

出典:https://clas.style/

『素材を活かした鉄脚ローテーブル』の特徴

・美しい木目模様の天板

・安定感が抜群の鉄製の脚

・温かみのある木材とスタイリッシュなブラックスチールが良いコントラストになっている

・幅90×高さ35×奥行45㎝(幅が110㎝のものもあり)

こちらはシンプルなデザインになっていますが、木材の温もりを感じることができます。

慌ただしい新生活を癒やしてくれるでしょう。

そして『素材を活かした鉄脚ローテーブル』をCLASでサブスク契約すると以下の料金です。

レンタル期間 月額料金(税込)
1~24カ月 1320円
25~36カ月 660円
37カ月以降 264円

※幅が90㎝のレンタル料金

 

こちらのローテーブルも値段は分かりませんでしたが、似たような商品は5000円程度で販売していました。

CLASのサブスク料金が月々1320円なのでローテーブルについては購入しても良いかもしれませんね。

 

【新生活におすすめ】CLASでサブスクができる家具④チェア

CLAS『デニッシュ サイドチェア』

出典:https://clas.style/

『デニッシュ サイドチェア』の特徴

・シンプルなデザインながらもフレームの形がおしゃれ

・ずっと座っていたくなる座り心地がある

・幅50×高さ80×奥行50㎝

こちらのチェアは座面にPVCレザーが使われているため手入れがしやすく座り心地も良いです。

ダイニングテーブルを利用する方にはおすすめのチェアです。

『デニッシュ サイドチェア』はCLASで以下の料金でサブスク契約できます。

レンタル期間 月額料金(税込)
1~24カ月 880円
25~36カ月 440円
37カ月以降 176円

『デニッシュ サイドチェア』の購入価格と調べると、2020年8月現在Amazonで30000円程度でした。

CLASなら月々880円なので格安なことが分かりますね。

新生活でダイニングテーブルを利用するという方はセットでサブスクをするのも良いでしょう。

 

【新生活におすすめ】CLASでサブスクができる家具⑤ソファ

『アルネ ソファ』

出典:https://clas.style/

『アルネ ソファ』の特徴

・滑らかなひじ掛けに柔らかさがある

・木材は無垢材を使用しているので風合いを楽しめる

・背もたれが後方に反っているので座りやすい

・幅129.5×高さ84×奥行76㎝(2人掛け)

こちらは高級感のあるクッションと木製のフレームが特徴のベッドです。

部屋に置くだけでインテリアに高級感が生まれるので新生活をリッチに過ごせるでしょう。

そして『アルネ ソファ』はCLASでもサブスク契約できます。

レンタル期間 月額料金(税込)
1~24カ月 5390円
25~36カ月 2695円
37カ月以降 1078円

※2人掛けの料金

 

『アルネ ソファ 2人掛け』を購入すると121000円です。

一見するとCLASの料金も高く感じますが、購入金額と比べると非常に安いことが分かるでしょう。

新生活でワンランク上の生活を送りたい方はサブスクをしてみるのも良いですね。

\会員登録で500ptゲット/

CLASで家具をレンタル

 

【新生活におすすめ】CLASでサブスクができる家具⑥テレビ台

『セルマ テレビボード』

出典:https://clas.style/

『セルマ テレビボード』の特徴

・重厚感のあるデザイン

・デッキ収納部分は閉じたままでもリモコンの遠赤外線が通る

・扉がバタンと倒れないように工夫されている

・収納スペースが多い

・幅1800×高さ300×奥行450㎝

こちらは重厚感があるテレビボードです。

テレビボードとなっていますが、収納スペースがこのようになっています。

『セルマ テレビボード』収納

出典:https://clas.style/

十分な収納スペースがあるので収納家具としても優秀です。

新生活は物が多くなって散らかるかもと不安に感じている方もこのテレビボードなら安心でしょう。

そして『セルマ テレビボード』をCLASでサブスク契約するとこちらの料金が必要です。

レンタル期間 月額料金(税込)
1~24カ月 3630円
25~36カ月 1815円
37カ月以降 726円

『セルマ テレビボード』の販売価格は46300円です。

やはり10分の1程度に設定されていますね。

ちなみにCLASでは24型・32型・43型・55型・65型テレビを取り扱っています。

新生活が一人暮らしという方は寂しく感じることも多いので、テレビをサブスク契約してにぎやかにするのも良いでしょう。

 

【まとめ】CLASは引越しの費用を大幅に削減できる!

引っ越しをする際にCLAS(クラス)を利用すると家具の運搬費用と導入費用を抑えることができます。

特に家具の導入費用は10分の1程度までに抑えることができるので、新生活でお金に余裕がない方にはぴったりでしょう。

「引っ越しをお手軽に済ませたい」「新生活で家具や家電に妥協したくない」という方はCLASを利用してみるのも良いですね。

\会員登録で500ptゲット/

CLASで家具をレンタル

 

スポンサーリンク

-CLAS