- フレシャスの水がまずいって聞いたけど本当なの?
- フレシャスの水が突然まずくなった!これって故障なの?
- フレシャスの水がまずいときはどうすれば良いの?
本記事ではこのような悩みを解決できます。
本記事の要点
- フレシャスの水がまずいのはサーバーや水の保管状況が影響している
- 水がまずいときは水を冷暗所に置き、サーバーを掃除しよう
- 水質が改善されない場合はサポートに対処法を聞くのもおすすめ
- どうしても水がまずい場合は解約して乗り換えるのもあり
これからフレシャスウォーターサーバーを買おうと思っている人からすると「水がまずい」と言うのは致命的ですよね?
毎日まずい水を飲むとなると、とても買いたいとは思わないでしょう。
結論を言うとフレシャスの水がまずいときは原因があるので、そこさえ対応すればおいしい水を飲めます。
この記事では、フレシャスの水がまずいと言われる5つの原因や対処法を徹底解説しています。

目次
フレシャスの水がまずいという口コミ3選
フレシャスの口コミを見ると「水がまずい」とコメントしている人が一定数います。
ではフレシャスの水がどのようにまずいのか3つの口コミを順番に見ていきましょう。
口コミ1.新品臭がしてまずい
フレシャスのお水まじまずい。
新品臭?があるから色々やったのに、
新しいお水に変えてもそう。クソまずい
— ストレス闇発散ちゃん (@sutoresu42) July 13, 2021
新品家電によくある「新品臭」ですが、ウォーターサーバーで感じてしまうのは、気になりますよね。
サーバー本体の新品臭が水に移ってしまっているのでしょうか?
口コミ2.水道水の方がおいしい
今日フレシャスの水契約したんだけど、クソまずい。
プラスチック味?機械味?とにかく臭い。水道水の方が上手いんだがw
解約するわ。腹立つ!!— 乳酸菌とってる? (@TaMaMa0105) July 30, 2020
お金を払って水を購入しているのに、水道水よりまずいというのは納得できませんよね。
本当の話だったらフレシャスを購入して損した気分になるでしょう。
口コミ3.ビニールの味がする
最近フレシャスの水がまずい!ビニールの味がする。全部じゃないけどお茶でも気づくほど🍵今までこんなことなかったのに☹️ #フレシャス #ビニール #まずい
— めがね (@megane_pink) December 6, 2020
お茶にして飲んでもまずいと感じるというのは、かなり致命的ですね。
しかし、今までまずいと感じなかったのであれば何か原因があります。

フレシャスの水がまずい5つの原因
フレシャスの水は以下のことが原因でまずいと感じやすいです。
フレシャスの水がまずい原因
- サーバーを使い始めて時間がたっていない
- ウォーターサーバー本体を掃除していない
- サーバーの電源を切っていた
- ボトルを開封してから1か月以上たっている
- ボトル内にある水が腐っている
では水がまずくなる5つの原因を詳しく紹介していきます。
原因1.サーバーを使い始めて時間がたっていない
洗濯機や冷蔵庫なども、使い始めはプラスチックのような独特な臭いがしますよね。
それが「新品臭」です。
フレシャスのウォーターサーバーも、同じように「新品臭」がします。
新品臭がするのは本体部分ですが、本体部分を水が通過したときに、その匂いが水に移ってしまうことがあります。
新品臭はウォーターパックを1袋~2袋使用して、内部洗浄すると気にならなくなります。
ウォーターパックを無駄にしたくない場合は、繰り返しサーバーを使って新品臭を消す方法もおすすめです。
しかし、最初は新品臭を我慢することになるので、今すぐ新品臭を消したい場合はウォーターパックを使いましょう。
原因2.ウォーターサーバー本体を掃除していない
フレシャスはサーバー本体を掃除しないと、汚れが原因となって味に悪い影響を与えます。
フレシャスに搭載されている自動クリーン機能とは、タンク内をきれいにする機能です。
タンク内は基本的に掃除不要ですが、その他の部分に関しては定期的に掃除しなければいけません。
特に水の出口は常に湿っている状態なので、時期によってはカビが発生します。
出口付近に菌やカビが発生すると本体内部へ侵入し、水を劣化させて結果的に水がまずくなってしまう仕組みです。

原因3.サーバーの電源を切っていた
フレシャスからおいしい水を飲むためには、ウォーターサーバーの電源を切ってはいけません。
ウォーターサーバーは使用していない間も安全な状態を保つために温度管理をして、水をクリーンな状態に保っています。
電源を切ると水が常温になってクリーン機能も止まってしまうので、雑菌が繁殖しやすい環境です。
雑菌が繁殖すれば、もちろん水はまずくなります。
ちなみに、サーバーは一度電源を切ると水の温度を適温に戻すために電力を浪費します。

原因4.ボトルを開封してから1か月以上たっている
開封してから1か月以上経過した水は、空気に触れてしまうことによって雑菌が繁殖しやすい状況になっています。
また、一度でも開封すると不純物が混入する可能性も高くなると考えましょう。
雑菌が繁殖したり、不純物が混入したりすれば、水の味が変わってしまうのは当然のことです。
賞味期限はあくまでも未開封の状態なので、一度開封したら遅くとも1か月以内で消化しましょう。
原因5.ボトル内にある水が腐っている
フレシャスの水がまずいときは単純に水が腐っている可能性もあります。
水が腐る原因
- 日の当たる場所に水を置いていた
- 賞味期限が過ぎている
- 開封した水を1か月以上放置している
水が腐るとまずいのは当然なので、上記のポイントに気を付けておきましょう。
もし水の味やにおいがおかしい場合は腐っている可能性があるので、飲まずに捨てた方が安全です。
フレシャスの水がまずいときの対処法5選
フレシャスの水がまずいときは以下の対処法を順番に試してみてください。
フレシャスの水がまずいときの対処法
- フレシャスのスイッチを24時間365日ONにする
- サーバー本体やボトルを風通しの良い場所に保管する
- 一度開封したボトルは2週間以内で飲み切る
- サーバーをセルフメンテナンスする
- 運営会社に問い合わせる

対処法1.フレシャスのスイッチを24時間365日ONにする
安心しておいしいお水を飲むためには、24時間365日フレシャスの電源をONにしておきましょう。
ウォーターサーバーは、電源が入っている状態で、高い衛生状態が保たれています。
電源をOFFにしてしまうと、冷水も温水も常温に戻ってしまい、雑菌やカビが繁殖しやすい環境になりがちです。

対処法2.サーバー本体やボトルを風通しの良い場所に保管する
フレシャスの水は天然水なので、温度の高くなる場所で保管すると味が変わってしまいます。
特にサーバーの設置に向いていない場所は、以下のとおりです。
NGな水の保管場所
- 直射日光の当たる場所
- 湿度が高くなり、風通しの悪い場所
- 熱を発するような、コンロや冷蔵庫、暖房機器の近く
直射日光やその他の熱源が近くにあるとサーバーやボトルが熱をもってしまい、水質が悪くなってしまいます。
また、湿度の高い場所では雑菌やカビが繁殖しやすくなり、衛生的に適した場所とは言えません。
対処法3.一度開封したボトルは2週間以内で飲み切る
フレシャスの水は天然水なので、水道水のように塩素は含まれていません。
塩素が含まれていないフレシャスの天然水は劣化しやすいので、2週間~3週間で飲み切りましょう。

対処法4.サーバーをセルフメンテナンスする
定期的なメンテナンスは、水をおいしく飲むためには欠かせないポイントです。
確かに、水自体が直接的に汚れを発生させるわけではありません。
しかし、空気中のゴミやホコリは湿っている部分にすぐ付着します。
対処法5.運営会社に問い合わせる
水がまずい・臭いと感じるようであれば、運営会社に問い合わせてみるのもおすすめです。
運営会社であればウォーターサーバーの知識が豊富なので、水がまずい状況を説明すれば具体的な対処法を教えてもらえます。
また、新品臭がする場合もまずはお客様センターに問い合わせるのがおすすめです。
お客様センターから内部洗浄の指示があれば、使用した分のウォーターパックは無料対応してくれますよ。
フレシャスのサポート情報
- 電話番号:0120-800-026
- 平日:9:00~18:00
- 土日祝:9:00~17:00

フレシャスの水がまずいときにメンテナンスすべき5つの場所
フレシャスサーバーをメンテナンスする際は以下のポイントをチェックしてください。
セルフメンテナンスすべき場所
- 蛇口周辺
- 給水口
- ボトルの取付け部分
- 水を受ける皿
- ウォーターサーバー本体の前面と背面
では各部位のメンテナンス方法を具体的に紹介していきます。
蛇口周辺
蛇口部分はもっとも汚れが付きやすい部分なので、最低でも1週間に1回は掃除しましょう。
掃除方法
- 清潔なキッチンペーパーを水で湿らせて汚れをふき取る
- 綿棒を使って蛇口の内側部分を掃除する
- 最後にアルコールスプレーを吹きかけて乾燥させる
給水口
給水口も常に水に触れている部分なので、定期的な掃除が必要です。
最低でも月1回、ボトル交換時に行いましょう。
掃除方法
- 給水口の周囲をきれいなキッチンペーパーでふき取る
- 細かい部分は綿棒を使用して汚れや水分をふき取る
ボトルの取付け部分
ボトル取付け部分は常に水と空気に触れているため、雑菌が繁殖しやすい環境です。
ボトル交換時に必ずメンテナンスしておきましょう。
掃除方法
- キッチンペーパーで汚れを拭き取る
- アルコールを付けたキッチンペーパーで拭き上げる
- 乾燥してから新しいボトルを設置する
取り付け部分も洗剤の使用はNGです。
水を受ける皿
水受け皿も湿気が多く、ゴミやホコリがたまりやすい部分なので、1週間に1回は取り外して掃除しましょう。
掃除方法
- 受け皿を取り外して洗剤で洗う
- 洗ったあとは水分を拭き取る
- 乾いた状態で設置する
受け皿部分は洗剤を使用しても問題ありません。
ウォーターサーバー本体の前面と背面
ウォーターサーバーの前面は日常的に手が触れることも多く、知らない間に汚れが付着します。
背面部分はほこりがたまりやすい場所ですが、見えない部分なのでつい掃除がおろそかになってしまいます。
しかし、サーバー本体を定期的に掃除しないと、コンセント部分にまでホコリが溜まって漏電を起こすリスクがあるので注意が必要です。
サーバーの前面と背面は1か月に1回は掃除しましょう。
掃除方法
- 背面にほこりがたまっていたら掃除機で吸い取る
- 固く絞ったぬれ布巾で全体を拭き上げる
本体に油などのしつこい汚れが付着しているときには、台所洗剤を使ってスポンジでこすり洗いしましょう。
サーバーに水が入っている状態だとかなりの重さがあるので、動かすときは気をつけてくださいね。
フレシャスの水がまずい場合は解約するのもあり
どうしてもフレシャスの水がまずいと感じる場合は解約するのもおすすめです。
解約して水がおいしいサーバーに乗り換えれば、水がまずいという問題は解消されます。
フレシャスはレンタルプランで契約すると以下の解約金が発生します。
解約期間 | 解約金 |
1年未満で解約 | 16,500円 |
1年から2年未満で解約 | 9,900円 |

フレシャスを無料で解約する3つの方法
フレシャスの解約金は以下の3つの方法で無料にできます。
解約金を無料にする方法
- 2年以上契約してから解約する
- 条件を満たせるならクーリングオフする
- 他社の乗り換えキャンペーンを使う
では具体的な方法を順番に解説していきますね。
方法1.2年以上契約してから解約する
フレシャスは2年未満に解約すると解約金が発生します。
つまり、2年以上であれば解約金は発生しません。
もし契約日からもう少しで2年になる場合は、少し待ってから解約することで違約金を無料にできます。
ただ、フレシャスは月額4,000円ほどかかるので注意が必要です。
仮に契約から2年になるまで3か月以上あると、解約金より月額料金が高くなってしまいます。

方法2.条件を満たせるならクーリングオフする
以下の条件を満たしている場合はクーリングオフを利用できます。
クーリングオフの条件
- 契約してから8日以内に手続きする
- 訪問販売や電話勧誘で購入した
訪問販売か電話勧誘で購入し、8日以内であればクーリングオフできます。

クーリングオフの条件を満たしている場合は以下の流れで手続きしましょう。
クーリングオフの申請方法
- クーリングオフの書面を用意する
- 書面を相手先に簡易書留で送る
- 承認されると代金が返金される
書類に書くべきこと
- 契約日もしくは申込み日
- 販売業者名と、わかれば担当販売員の名前
- 商品の名称
- 契約者の氏名とフリガナ
- 住所
- 電話番号
- 支払った金額
- 商品の引取依頼
方法3.他社の乗り換えキャンペーンを使う
今すぐにでもフレシャスを無料で解約したい場合は、乗り換えキャンペーンがおすすめです。
ウォーターサーバーの会社では、他社の違約金を負担するキャンペーンを実施しています。
乗り換えキャンペーンを利用すれば、無料もしくは無料に近い料金で解約することが可能です。

フレシャスから乗り換えるときにおすすめのサーバー3選
フレシャスの解約金を減らして他社のサーバーに乗り換えたい場合は、以下のものがおすすめです。
サーバー名 | 解約金負担額 |
プレミアムウォーター | 最大16,500円 |
アルピナウォーター | 最大10,000円 |
コスモウォーター | 最大5,000円 |
では各サーバーの特徴やおすすめポイントを紹介していきます。
プレミアムウォーター
タイプ | 床置き・卓上 |
水の種類 | 天然水 |
水の補充方法 | 上部にボトル設置 |
タンクの容量 | 7L・12L |
値段 | 月額3,974円 (天然水2本の場合) |
サーバーの種類 | 5種類 |
解約金負担額 | 最大16,500円 |
プレミアムウォーターは天然水の代金のみで利用できるウォーターサーバーとなります。
「ECOモード」が搭載されており、電気代が約500円/月とお得に使えるのが魅力です。
また、プレミアムウォーターの天然水は非加熱処理を加えられています。
天然水のまろやかな口当たりを味わえるので、非常に質の高い水です。
2022年にはモンドセレクションで優秀品質最高金賞・優秀品質金賞を受賞しています。
高く評価されているプレミアムウォーターの天然水は、月額3,974円から購入できます。
比較的コスパも良いので「おいしい水をたくさん飲みたい」という場合にもおすすめです。
\水がおいしいと好評/
アルピナウォーター
タイプ | 床置き・卓上 |
水の種類 | RO水 |
水の補充方法 | 上部にボトル設置 |
タンクの容量 | 7.6L・12L・18.9L |
値段 | 月額959円(サーバーレンタル料) 月額2,484円(水2本の場合) |
サーバーの種類 | 4種類 |
解約金負担額 | 最大10,000円 |
アルピナウォーターは定期的に無料でサーバー交換してくれます。
スタンダードサーバーの場合は2年に一度、エコサーバーは4年に一度交換するため、衛生面でも安心のウォーターサーバーです。

また、アルピナウォーターは水の料金が水2本で月額2,484円とかなり安くなっています。
水代だけで見るとウォーターサーバーの中でもトップクラスに安いので、たくさんの水を飲みたい場合におすすめです。
水の注文ノルマもないので、無理せず自分のペースで注文できます。
ちなみにアルピナウォーターの水はRO膜でろ過したものです。
不純物が99.9%除去されていて、くせのないまろやかな味わいが楽しめます。
ろ過以外の手も加えていないので、赤ちゃんやペットも安心して飲めるほど質の高い水です。
\水代を節約できる/
コスモウォーター「smartプラス」
タイプ | 床置き |
水の種類 | 天然水 |
水の補充方法 | サーバー下部に収納 |
タンクの容量 | 12Lのウォーターボトル |
値段 | 月額4,104円 (天然水2本の場合) |
サーバーの種類 | 4種類 |
解約金負担額 | 最大5,000円 |
コスモウォーターの特徴は足元でボトルを交換できるところです。
フレシャスを含む、今まで紹介したサーバーは本体の上部に水を設置しなければいけません。
ペットボトルは容量が多いものばかりなので、力のない人にとっては大変です。
そんな水交換に苦労する人はコスモウォーターを使いましょう。
コスモウォーターは足元にボトルの交換場所があります。
女性でも楽々と水交換できるので、水を設置するたびに苦労することもありません。
また、コスモウォーターはみずのおいしさで最高賞三冠を達成しています。
コスモウォーターが獲得した賞
- nternational Taste Awards 2021(Golden Drop)
- Berkeley Springs International Water Tasting2020(1st)
- モンドセレクション2022(最高金賞)
水のおいしさに関してはトップクラスと言えるレベルです。
「せっかくウォーターサーバーを導入したのにまずい水は飲みたくない」という人は、コスモウォーターを選ぶと良いでしょう。
\質の高い天然水を飲める/
まとめ.フレシャスの水がまずいときはサーバーとボトルを要チェック!
フレシャスの水がまずい原因や対処法について紹介してきました。
本記事の要点
- フレシャスの水がまずいのはサーバーや水の保管状況が影響している
- 水がまずいときは水を冷暗所に置き、サーバーを掃除しよう
- 水質が改善されない場合はサポートに対処法を聞くのもおすすめ
- どうしても水がまずい場合は解約して乗り換えるのもあり
フレシャスの水は決してまずいものではありません。
ただ、サーバーの状況や水の保管状況、お手入れ方法などの条件が重なって、水の味が変わることがあります。
水がまずい場合は、
- 水を冷暗所において水質をキープ
- 開封したボトルは2週間を目安に消費
- サーバーは24時間365日稼働
- サーバーが汚れている場合は掃除
- 改善されない場合はサポートへ相談
を試してみてください。
衛生面を保てば、天然水のおいしい水を毎日堪能できますよ!