マッチングアプリ

マッチドットコムは気持ち悪い人だらけ!?変な人に出会う原因と対処法も紹介

マッチドットコムは気持ち悪い人だらけ
  • マッチドットコムには気持ち悪い人がいるって聞いたけど本当なの?
  • 気持ち悪い人と出会ったときはどうすれば良いの?
  • 気持ち悪い男性と出会わないためには何をすれば良いの?

本記事ではこのような悩みを解決できます。

 

本記事の要点

  • マッチドットコムは真剣な出会いを求める真面目なユーザーが多い
  • 気持ち悪い人はほぼいないので安心して利用できる
  • 変な人と出会っても通報すれば運営が対処してくれる
  • 変な人と出会わないためにもプロフィール情報や証明書の有無が重要となる

 

マッチドットコムには、マッチングアプリによくいる気持ち悪い人が多いのか気になりますよね?

結論を言うと、マッチドットコムは気持ち悪い人が少なく、出会いを真面目に求めるユーザーが多いアプリです。

しかし、まれに気持ち悪い人に出会ってしまう可能性もあります。

 

この記事では、気持ち悪い人に出会ってしまう原因や見分け方、防止法などをご紹介します。

最後まで読むとマッチングドットコムをより安心して使えるよ!

 

目次

マッチドットコムで気持ち悪い人と出会った口コミ

マッチドットコムの口コミ

マッチドットコムを使って気持ち悪い男性と出会った評判を探すと、以下の口コミがありました。

さまざまな口コミをリサーチしましたが、2件だけヒットしました。

 

マッチングアプリで変な人に出会ってしまうのはよくある話ですが、2件しかこのような口コミが見つからないのはだいぶ少ないと言えます。

 

マッチドットコムに気持ち悪い人が少ない4つの理由

マッチドットコムに気持ち悪い人が少ない理由

口コミからもマッチドットコムに気持ち悪い人は少ないことがわかりましたが、やばい人が少ない理由は以下のとおりです。

気持ち悪い男が少ない理由

  • 登録時に求められる証明書提出の種類が多い
  • 男女ともに有料なので真剣な人が多い
  • 30代~40代の利用者が多いから結婚意識が高い
  • 管理体制が充実している

続いて4つの理由を深掘りしていきますね。

 

理由1.登録時に求められる証明書提出の種類が多い

マッチドットコムに気持ち悪い人が少ない理由のひとつは、登録時に提出できる証明書の種類が多いからです。

真剣な出会いを探している場合、経歴や職歴に嘘がある人とは絶対にマッチングしたくないですよね。

 

マッチドットコムなら、プロフィールの信ぴょう性を高める書類が提出できます。

マッチドットコムに登録できる書類

  • 本人証明書
  • 収入証明書
  • 独身証明書
  • 住所証明書
  • 卒業証明書
  • 住所証明書

 

このうち、提出必須なのは運転免許証や健康保険証などの本人証明書のみです。

しかし、任意でそのほかの証明書を提出して承認されると、プロフィール欄にアイコンが表示されます。

 

理由2.男女ともに有料なので真剣な人が多い

マッチドットコムは男女ともに有料です。

男女ともに有料なので、真剣な出会いが探している人が多く、体目的や冷やかしといった気持ち悪い人に出会う可能性もほぼいません。

 

ちなみにマッチドットコムの利用料金は男女ともに同じです。

プラン スタンダードプラン プレミアムプラン
1ヶ月 4,490円 -
3ヶ月 3,990円/月 4,240円/月
6ヶ月 2,790円/月 2,990円/月
12ヶ月 1,690円/月 1,940円/月
他のアプリと比べて安いというわけではないから、その分真剣な出会いを求める男女が多いよ!

 

理由3.30代~40代の利用者が多いから結婚意識が高い

マッチドットコムは結婚意識が高い30代~40代の利用者が多いです。

年齢層がひとつ上になっているので、「実際会ってみたら体目的だった」という気持ち悪い人に出会う確率もほぼありません。

 

マッチドットコムは結婚意識が高い真剣な年代のユーザーが多いことも、気持ち悪い人が少ない理由の一つです。

 

理由4.管理体制が充実している

マッチドットコムはユーザーが安全にアプリを使えるための管理体制が充実しています。

運営が厳しい目を光らせているので、サクラや業者といった悪質ユーザーも少なく、気持ち悪い人にも出会いにづらいです。

マッチドットコムの管理体制

  • 24時間サイト内を監視
  • 本人確認が承認されるまでメッセージ等の送信が不可
  • プロフィールや登録写真をスタッフがチェック
  • 悪質ユーザーの調査を行い、該当する場合は強制退会

徹底的な管理を行うことで、ユーザーが安心して使える環境を作っています。

 

マッチドットコムで気持ち悪い人と出会う2つの原因

気持ち悪い人に出会う原因

マッチドットコムは気持ち悪い人がほぼいませんが、少なからず存在します。

もし気持ち悪い人ばかりとマッチする場合は、主に以下のことが原因です。

気持ち悪い男に出会う原因

  • 相手の情報をしっかりと見ていない
  • 自分の登録情報が魅力的ではない

では気持ち悪い男と出会ってしまう2つの原因を紹介していきます。

 

原因1.相手の情報をしっかりと見ていない

マッチングアプリではまず会う前に、相手をある程度知っておくことも大切です。

 

マッチドットコムでは身長と体重・髪の色・結婚歴・信仰など、さまざまなプロフィール項目があります。

プロフィールだけでも細かく相手の情報を知ることが可能です。

 

自分が求める理想像に当てはまるかどうかも事前にチェックしておくことで、気持ち悪い人に会う可能性を減らせますよ。

会ったあとのミスマッチを減らすために情報収集は大切だよ。

 

原因2.自分の登録情報が魅力的ではない

気持ち悪い人ばかりにアプローチされる場合、必ずしも相手が悪いとは言えません。

異性から見て魅力的に感じないプロフィールでは、魅力的なお相手を逃すこともあります。

 

どんなプロフィールが魅力的に感じられないのか、いくつか例を挙げてみます。

魅力を感じない人のプロフィール

  • 空白の項目が多い
  • 自己PR欄が極端に短いまたは長い
  • 絵文字や記号を使わず文章が堅い
  • 趣味や特技などのアピールポイントがない
  • 書かなくてもいい自分の短所などを書きすぎている
  • 相手に求める条件を何も書いていない

 

プロフィールの情報が薄いと、適当に出会いを探している人にアタックされる原因になります。

プロフィール項目は極力すべて埋めることが理想的です

自己PR欄は話を広げやすい内容を意識してみよう!

 

マッチドットコムで気持ち悪い人と出会ったときの対処法3つ

気持ち悪い人と出会ったときの対処法

マッチドットコムで気持ち悪い人と出会ってしまった場合は以下の対策を取ってください。

気持ち悪い男に出会ったときの対処法

  • 上手な言い訳を考えてお開きにする
  • カスタマーケアに一報を入れる
  • 悪質な場合は警察に相談する

では具体的な対処法を順番に解説していきます。

 

対処法1.上手な言い訳を考えてお開きにする

気持ち悪い人と会ってしまった場合、上手な言い訳を考えてお開きにするのも手です。

明日朝イチで会議が入ってしまって、帰って資料を作らないといけないからそろそろ解散でもいいかな?

この後、家族を車で迎えに行かないといけなくなったから、今日はもう帰るね。

急に頭が痛くなっちゃって熱っぽさもあるから、病院に行ってこようかな。

 

「変な人とマッチングしたからすぐに帰りたい」と思った場合は、上手な言い訳で逃げましょう。

ポイントは嘘に聞こえない、相手がNOとは言えない内容にすることだよ。

 

対処法2.カスタマーケアに一報を入れる

変な人からのアプローチを断っても自分で対処できない場合は、カスタマーケアに一報を入れましょう。

カスタマーケアのスタッフが調査を行い、強制退会といった厳格な対処を行ってくれるので安心です。

カスタマーケアの連絡先

カスタマーケアではサイト内のパトロールに加えて、ユーザー間のトラブルや悪質ユーザーの報告も受け付けてくれるよ!

 

対処法3.悪質な場合は警察に相談する

以下のような悪質な行為を受けた場合は、警察に相談することも考えてください。

警察に連絡すべき悪質ユーザー

  • ストーカー被害にあっている
  • 脅迫のような連絡がくる
  • わいせつな写真や動画が送られてくる
  • 性的被害にあった

 

エスカレートした行動はカスタマーケアではなく警察にいうべきです。

マッチングアプリで出会った男女のなかには、ストーカー被害や命を狙われるといった最悪なケースもあります。

何かあってからでは遅いから、あまりに悪質な場合は遠慮せず警察に相談しよう!

 

マッチドットコムで気持ち悪い人と出会わない6つの防止法

気持ち悪い人と出会わない防止法

マッチドットコムで気持ち悪い人と出会わないためにも、以下のことを意識して異性を探しましょう。

気持ち悪い男に出会わない方法

  • プロフィールから気持ち悪いと感じた場合は避ける
  • 嫌な相手からのメッセージは無視する
  • 何度もメッセージを送ってくる場合はブロックする
  • すでに気になる異性を見つけたと伝える
  • 直接会う前にビデオ通話する
  • 証明書の登録が多い人から選ぶ

続いて6つの防止法を詳しく紹介していきますね。

 

防止法1.プロフィールから気持ち悪いと感じた場合は避ける

プロフィール情報を見て少しでも気持ち悪いと感じた場合、マッチングしないことをおすすめします。

「せっかく連絡をくれたし」「向こうは会いたがってくれているし」と気を遣って相手に合わせる必要はありませんよ。

 

プロフィールから気持ち悪いと感じ取った場合、実際に会ってそのイメージが変わることはほぼないので断りましょう。

 

防止法2.嫌な相手からのメッセージは無視する

「せっかくメッセージをくれたから返信をしなきゃ」と思う人がいますが、嫌な相手からのメッセージは無理に返す必要はありません。

会ったこともなければ、今後会うことも関わることもない人だと考えましょう。

嫌な相手からの連絡を気にせず無視できるのはマッチングアプリのメリットだよ。

 

防止法3.何度もメッセージを送ってくる場合はブロックする

無視してもしつこくメッセージを送ってくる場合は返信せず、ブロック機能を使ってください。

相手をブロックする方法

  1. 相手のプロフィールを開き[…]をタップする
  2. [ブロック]をタップする
  3. メッセージが表示されるので[確認]をタップする
ブロックするとお互いプロフィール検索に表示されなくなり、メッセージのやり取りもできなくなるよ!

 

防止法4.すでに気になる異性を見つけたと伝える

しつこい相手には、すでに気になる異性を見つけたと言ってしまうのもありです。

真面目な出会いを探していない人だと、意中の相手がいる相手にはアタックするのをやめてくれます。

あきらめさせるのが目的だからウソでも問題ないよ。

 

防止法5.直接会う前にビデオ通話する

直接会う前にビデオ通話することで、当日にミスマッチを感じる可能性を減らせます。

 

マッチドットコムでは「マッチトーク」というビデオ通話機能があります。

マッチトークはLINEや電話番号を交換しなくても、アプリ内でビデオ通話ができる便利な機能です。

 

もし会うのに不安がある場合は、直前ビデオ通話に誘ってみてください。

ビデオ通話で印象が良い人であれば、実際に会っても気持ち悪いと感じる可能性は下がります。

 

防止法6.証明書の登録が多い人から選ぶ

証明書の登録が多い人を選ぶのも、気持ち悪い人と出会わない防止法の一つです。

マッチングアプリは収入や仕事、経歴などを偽る人も少なくありません。

証拠がなければなんとでも言えて、実際に会ってみると気持ち悪い人だったというケースもあります。

 

しかし、証明書の登録が多い人は信頼性も高いです。

証明書を登録するためには審査が設けられていて、ウソの情報だと不合格となります。

つまり、証明書の提出数が多い人は運営から認められているので、気持ち悪い人である可能性は極端に低いです。

誠実な人とマッチングしたい場合は、証明書登録が多い人を優先的に探してみよう。

 

マッチドットコム利用者必見!要注意人物や変な人の見分け方

マッチドットコム変な人の見分け方

マッチドットコムで変な人に出会わないためにも、要注意人物の特徴を知っておくべきです。

ではどのような人物が要注意なのか、男女に分けて紹介していきます。

 

気持ち悪い男性の特徴

以下の特徴を持つ男性は気持ち悪い人に該当します。

  • すぐに会おうとしてくる
  • 下ネタばかりを言ってくる
  • 返事を返さないと追撃メッセージを送ってくる
  • 初対面から馴れ馴れしい
  • 少しやり取りをしただけで彼氏気取りをしてくる

すぐに会おうとしてきたり下ネタばかり言ってきたりする男性は、体目的の場合が多いです。

 

また、こちらの都合は気にせず何通もメッセージを送ってくる、初対面からため口や呼び捨て、突然の彼氏気取りの人もいます。

いきなり距離感が近すぎる人も、警戒対象です。

女性とうまくコミュニケーションが取れない男性は要注意!

 

気持ち悪い女性の特徴

女性の場合は以下の特徴に当てはまると変な人だと言えます。

  • プロフィール写真の加工が激しい
  • 露出が高い服装の写真をアップしている
  • 奢ってほしい雰囲気を出してくる
  • パパ活などお金目的
  • レスポンスが異常に早い

 

女性の場合、加工が施された詐欺写真を使ったり、露出が高い服装の写真で気を引いたりします。

見た目を重視する場合、プロフィール写真はしっかりチェックしておきましょう。

 

また、最近では奢られることを前提に話を進めたり、お金目的に利用したりする女性も増えています。

そのほかメッセージの返信が異常に早い女性は、かまってちゃんのメンヘラ女子率が高いので気をつけてください。

女性はお金目的の人もチラホラ。メンヘラ女子も多いので距離感が近い人には気を付けよう!

 

マッチドットコムに関するよくある質問3選

マッチドットコムによくある質問

続いてマッチドットコムに関するよくある質問を紹介していきます。

 

マッチドットコムって女性のレベルは高いの?

マッチドットコムを実際に使っている人の口コミを見てみると、美人な女性が多いという意見がありました。

年代は30代~40代が多く、キャリアウーマンとして忙しく働いていたため、婚活をしている時間が取れなかった人が多い印象を受けます。

美人なうえに自立しているという点を考えると、女性のレベルは高いと言えるね!

 

マッチドットコムで事件が起きたって本当なの?

マッチドットコムを使った事件は過去に起きたことがあります。

2019年大きくニュースにも取り上げられました。

 

マッチドットコムの事件は「首都圏連続不審死事件」と呼ばれています。

事件の内容は「木嶋佳苗」という名前の容疑者が男性から多額のお金をだまし取り、殺害するという残酷なものです。

検察側の意見によると被害者の男性のひとりは、マッチドットコムを使って木嶋容疑者と出会ったと発表されています。

 

マッチドットコムで起きた事件は「首都圏連続不審死事件」が代表的です。

事件が起きていると怖いですよね。

 

しかし、マッチドットコムは信頼性が高く安全なサイトだからこそ、使われたという解釈もできます。

安全なマッチングアプリで出会った相手なら、信頼関係も築きやすいからです。

現在では取り締まりを強化し、2019年から大きな事件も起きていないよ。

 

マッチドットコムは既婚者も利用できるの?

マッチドットコムは既婚者の利用が許されていません。

独身であることが本サービスの利用には必須条件となります。本サービスの利用が禁止されている場合、本サービスの利用は一切無効となります。

引用:マッチドットコム利用規約

公式サイトの利用規約にもあるとおり、既婚者が登録してもサービスの利用ができなくなります。

 

しかし、マッチドットコムは独身証明書の提出が必須ではありません。

既婚者とマッチングする可能性もあるのが現実です。

既婚者と出会わないためには、独身証明書を提出している人から探そう。

 

まとめ.マッチドットコムは気持ち悪い人が少ないので本気の恋を探しやすい

マッチドットコムは本気の恋をしやすい

マッチドットコムに気持ち悪い人が少ない理由や、気持ち悪い人と出会う原因・対処法について紹介してきました。

本記事の要点

  • マッチドットコムは真剣な出会いを求める真面目なユーザーが多い
  • 気持ち悪い人はほぼいないので安心して利用できる
  • 変な人と出会っても通報すれば運営が対処してくれる
  • 変な人と出会わないためにもプロフィール情報や証明書の有無が重要となる

 

マッチドットコムは登録できる証明書の数が多いことやサポート体制がしっかりしていることから、信頼できる安全なマッチングアプリです。

気持ち悪い人や変な人は登録段階ではじかれるので、たいていの人は信頼できます。

 

ただ、マッチドットコムに気持ち悪い人がまったくないということもありません。

気持ち悪い人と出会わないためにも、相手のプロフィール情報はよく見ておきましょう。

プロフィールから信頼性を確認し、ビデオ通話でやり取りしてから対面出会うのがおすすめです。

マッチドットコムは真面目なユーザーが多いから、あなたも素敵な出会いが見つかるはずだよ!

 

スポンサーリンク

-マッチングアプリ
-