食材宅配

ナッシュ1か月の値段はいくら?お得に購入する3つの方法も紹介!

ナッシュ1か月の値段はいくら?
  • ナッシュ1か月の値段っていくらなの?
  • ナッシュを丸々1か月買うといくらかかるの?
  • ナッシュ1か月あたりの値段って節約できないの?

本記事ではこのような悩みを解決できます。

 

本記事の要点

  • ナッシュ1か月の値段は注文数に応じて変わる
  • 毎日1食をナッシュに置き換える場合は1か月で約20,000円かかる
  • ナッシュを安く買うなら1食599円で買える20食セットがおすすめ
  • ナッシュは注文数を増やすと割り引かれて最安1食499円になる

 

ナッシュは糖質30g ・塩分2.5g以下に調整された健康に良い弁当なので、継続的に利用したいと考えることもあるでしょう。

しかし、継続するとなると1か月でいくらかかるのか気になりますよね?

 

そこでこの記事では、ナッシュ1か月の値段を紹介していきます。

ナッシュを1日1食・2食・3食頼んだ時の値段も計算しているので確認してみてください。

最後まで読むとナッシュの注文費用を節約する方法もわかるよ!

 

【2022年最新版】ナッシュ(nosh)の基本情報

ナッシュ(nash)

運営会社 ナッシュ株式会社
メニュー数 60種類以上
注文数 6/8/10/20食
配送頻度 1週間・2週間・3週間/1回
料金 4,190円~11,980円
(注文数によって異なる)
送料 979円~2,827円
(地域によって異なる)
最低注文回数 なし
支払方法 クレジットカード
(VISA・Mastercard・AMEX・JCB・Diners Club)

 

ナッシュは6食・8食・10食・20食の中からプランを選べるのが特徴です。

配送間隔も3種類用意されているので、無理なく生活に取り込めます。

ちなみにお届け時間は細かく設定できるので、日中働いている人も受け取りやすいよ。

 

ナッシュは月額制ではなく1食あたりで値段が決まる

ナッシュは以下のプランと値段で販売されています。

プラン 値段(税込) 1食あたりの値段
6食セット 4,190円 698円
8食セット 4,990円 623円
10食セット 5,990円 599円
20食セット 11,980円 599円

※20食セットは2回目以降の注文から利用可能

 

ナッシュは「1か月いくら」というスタイルで販売しておらず、注文数に応じて月額料金が異なります。

たとえば、1か月で6食しか注文しない場合は月額4,190円です。

一方でナッシュを20食注文する場合は月額11,980円となります。

自分で1か月あたりの値段を調整できるから便利だね。

 

ナッシュは商品代金以外に送料も発生する

ナッシュは4種類のプランが用意されていますが、プランの料金とは別で以下の送料も発生します。

※左右にスクロール可能

地域 6/8/10食セット 20食セット
北海道 2,145円 2,497円
青森県/秋田県/岩手県 1,331円 1,551円
宮城県/山形県/福島県 1,221円 1,441円
茨城県/栃木県/群馬県
埼玉県/千葉県/神奈川県
東京都/山梨県
1,056円 1,276円
新潟県/長野県 1,078円 1,298円
富山県/石川県/福井県 979円 1,199円
静岡県/愛知県
三重県/岐阜県
979円 1,199円
大阪府/京都府/滋賀県
奈良県/和歌山県/兵庫県
913円 1,133円
岡山県/広島県/山口県
鳥取県/島根県
979円 1,188円
香川県/徳島県
愛媛県/高知県
979円 1,188円
福岡県/佐賀県/長崎県
熊本県/大分県
宮崎県/鹿児島県
1,078円 1,298円
沖縄県 2,145円 2,827円

このようにナッシュを注文すると送料が発生するので注意しておきましょう。

 

ナッシュ1か月の値段を3つのケースで紹介

ナッシュ1か月の値段をシミュレーション

ナッシュを1か月食べる場合の値段は注文回数によって異なりますが、今回は以下の3種類に分けて紹介していきます。

ナッシュ1か月の値段例

  • 1日1食ナッシュを食べる場合
  • 1日2食ナッシュを食べる場合
  • 1日3食ナッシュを食べる場合
ナッシュを1か月頼むといくらかかるのか具体的にイメージしてみてね。

 

1日1食=20,302円~/月額

ナッシュを1か月食べる場合は、1か月で30個の弁当が必要です。

1人当たり30個のナッシュを家族1人~4人で頼んだ場合の値段を出してみました。

人数 1か月に必要な数 組み合わせ 値段
(送料込み)
1人 30食 10食セット+20食セット×1回 20,302円
2人 60食 20食セット×3回 39,768円
3人 90食 20食セット×4回+10食セット×1回 60,070円
4人 120食 20食セット×6回 79,536円

※送料は東京の値段

 

毎日ナッシュを1食だけ食べる場合は、1人なら1か月で20,302円です。

1か月で20,302円なら比較的導入しやすいでしょう。

ナッシュを試してみたい場合は、まず1日1食ペースから始めると良いね。
関連記事
ナッシュを夜だけ食べる生活はダイエットに良い
ナッシュを夜だけ食べるダイエット生活は効果的?料金プランも解説!

 

1日2食=39,768円~/月額

ナッシュを1日2食注文する場合は、1か月で1人あたり60食の弁当が必要です。

1か月で60食頼む場合の値段を利用人数ごとに出してみました。

人数 1か月に必要な数 組み合わせ 値段
(送料込み)
1人 60食 20食セット×3回 39,768円
2人 120食 20食セット×6回 79,536円
3人 180食 20食セット×9回 119,304円
4人 240食 20食セット×12回 159,072円

※送料は東京の値段

 

1日2食を注文すると最低でも39,768円必要です。

さすがに1日2食だと値段も高くなります。

そこまで食費にかけられないから、やっぱり1日1食で注文した方がよさそうね。

 

1日3食=60,070~円/月額

1日3食をナッシュで済ませると1か月で90食もの弁当が必要です。

1か月にかかる家族4人までのナッシュ注文料金を見ると以下の結果になりました。

人数 1か月に必要な数 組み合わせ 値段
(送料込み)
1人 90食 20食セット×4回+10食セット×1回 60,070円
2人 180食 20食セット×9回 119,304円
3人 270食 20食セット×13回+10食セット×1回 179,374円
4人 360食 20食セット×18回 238,608円

※送料は東京の値段

 

毎食ナッシュだと1か月で約60,000円もかかります。

さすがに毎日3食もナッシュだと飽きやすいですが、メニューは常に60種類以上も用意されています。

肉や魚などバリエーションも豊富なので、毎日食べても比較的飽きづらいでしょう。

お金に余裕があるなら健康によく、レンチンするだけで食べられるナッシュを3食注文するのも良いね。

 

ナッシュ1か月の値段を節約する方法

ナッシュ1か月の値段を節約する方法

ナッシュ1か月ごとの値段を安くしたい場合は以下の方法を試しましょう。

ナッシュの購入金額を節約する方法

  • 20食セットで注文する
  • nosh会員のランクを上げる
  • 期間限定キャンペーンを活用する

では上記の節約術を実行するといくら安くなるのか順番に見ていきましょう。

 

節約術1.20食セットで注文する

ナッシュには4種類の料金プランが用意されていますが、20食セットで購入するのが最安値です。

プラン 送料込みの値段(税込) 1食あたりの値段(送料込み)
6食セット 5,103円~6,335円 850円~1,055円
8食セット 5,903円~7,135円 737円~891円
10食セット 6,903円~8,135円 690円~813円
20食セット 13,113円~14,477円 665円~740円

 

20食セットなら送料込みで665円から購入できます。

ほかのプランよりかなり値段が安くなっているので、ナッシュの購入費用をおさえたい場合におすすめです。

 

ナッシュを1週間で消化できない場合は、配送間隔を調整しましょう。

定期便のお届け頻度は最長で3週間に1回まで調整できます。

ナッシュには配送をスキップする機能もあるので、定期購入する人は覚えておこう。
関連記事
ナッシュ20食セットの料金はいくら?
ナッシュ20食セットの料金とは?最安値で購入する方法も解説!

 

節約術2.nosh会員のランクを上げる

nosh club

ナッシュには「nosh club」という会員ランク制度が設けられています。

nosh clubとは、ナッシュを公式サイトから購入すると自動で入会される制度です。

注文数に応じて割引を受けることができ、最大で100円オフになります。

ランク 累計注文数 割引率
1 10食未満 -
2 10食 1%
3 20食 2%
4 30食 3%
5 40食 4%
6 50食 5%
7 60食 6%
8 70食 7%
9 80食 8%
10 90食 9%
11 100食 10%
12 110食 11%
13 120食 12%
14 130食 13%
15 140食 14%
16 150食 15%
17 160食 16%
19 170食 16.55%

 

累計170食頼むと、それ以降はずっと16.55%オフになります。

ナッシュ会員の注文数カウントに期限はないから、数か月かけて170食を達成していけば問題ないよ。

 

節約術3.期間限定キャンペーンを活用する

ナッシュでは期間限定でキャンペーンを開催しています。

たとえば、2022年9月7日まで1回~3回の注文数が安くなるキャンペーンを開催していました。

プラン 1回目の注文 2回目の注文 3回目の注文
6食 250円割引 500円割引 1,100円割引
8食 300円割引 600円割引 1,300円割引
10食 400円割引 800円割引 1,700円割引
20食 700円割引 1,400円割引 2,900円割引

 

ナッシュでは上記のようなキャンペーンを時々開催しています。

期間限定キャンペーンはナッシュ会員なら利用できるケースが多いので見逃さないようにしましょう。

 

ちなみに新規会員に対しては初回注文額が300円割引される特典を用意しています。

ナッシュを利用したことがない人は、まず300円オフのキャンペーンを利用しよう!

\初回なら300円オフで試せる/

ナッシュ宅配弁当を利用する

 

まとめ.ナッシュ1か月の値段は注文数によって調整できる!

ナッシュ1か月の値段を計算する女性

ナッシュ1か月の値段やお得に購入する方法について紹介してきました。

本記事の要点

  • ナッシュ1か月の値段は注文数に応じて変わる
  • 毎日1食をナッシュに置き換える場合は1か月で約20,000円かかる
  • ナッシュを安く買うなら1食599円で買える20食セットがおすすめ
  • ナッシュは注文数を増やすと割り引かれて最安1食499円になる

 

ナッシュは注文数によって値段が変わるタイプなので、1か月いくらといったスタイルではありません。

1か月でどれくらいナッシュを注文するかで値段は変動します。

 

仮に1か月間1食ナッシュを頼んだ場合は、20,302円必要です(東京の場合)。

1食程度ならそこまで値段が高くないので、まずは1日1食ナッシュを注文してみると良いでしょう。

ナッシュを購入するときは20食セットで注文するのが節約する秘訣だよ。

\調理不要でもおいしい弁当/

ナッシュ宅配弁当を利用する

 

スポンサーリンク

-食材宅配
-