Subsclife

サブスクライフならオフィスをおしゃれにできる!法人利用の手順とは?

Subsclife(サブスクライフ)は月額制で家具を借りることができるサブスクです。

家具のサブスクは他にもありますが、Subsclifeは家具の見た目にこだわっています。

そのためオフィスをおしゃれな雰囲気にしたいという方にピッタリです。

今回はそんなSubsclifeのおしゃれな家具について紹介していきます。

オフィスをおしゃれにしたいという方は参考にしてください。

 

オフィスをおしゃれにできるサブスクライフの家具を紹介

オフィスといえば、仕事をするためのデスクやチェアが必須です。

デスクとチェアがないとパソコン作業などの仕事ができないでしょう。

そのためオフィスにはデスクとチェアが必要ですが、オフィスの規模にもよってそれなりの数が必要になります。

 

そうすると費用がかかるので安めのデスクとチェアで済ませるというのも手ですが、会社にはお客様が来店することもあるでしょう。

そんな時に安っぽいデスクとチェアを置いていると会社の品位を損ないます。

逆におしゃれなデスクとチェアを置いていると会社のイメージも良くなるため、話のネタになったりうまくいけば売り上げにもつながるでしょう。

 

このようにデスクとチェアはオフィスの顔とも言える存在です。

そんなオフィスデスクとチェアはサブスクライフでも扱っているので3点紹介していきます。

 

おしゃれなオフィス家具①『FIEL FL1 PERSONAL DESK』

FIEL FL1 PERSONAL DESK W1200の画像

出典:https://subsclife.com/

こちらのオフィス家具はデスクとチェアが一体になった商品です。

そして特徴がこのようになります。

『FIEL FL1 PERSONAL DESK』の特徴

・シンプルな作り

・テーブルの素材に高級感がある

無駄なものがないシンプルな作りになっているので、オフィスのどこに置いても自然とマッチするでしょう。

見た目こそシンプルな作りになっていますが、天板には天然木の突板を使用しています。

天然木の突板はその上品な見た目から、部屋にあるだけで存在感を放ってくれるでしょう。

そのためオフィスの事務所に設置するだけで、室内の雰囲気がグッと増すでしょう。

またデスクやチェアは高さを調整することができるので機能面でも優秀です。

 

そんな『FIEL FL1 PERSONAL DESK』は24カ月のレンタルで5390円となっています。(契約期間は1カ月単位で選べる)

シンプルでありながらスタイリッシュな事務机とデスクになっているので、事務所や会議室など様々な場所で活躍してくれるでしょう。

おしゃれなオフィス家具②『MERRYFAIR DELPHI LEATHER』

MERRYFAIR DELPHI LEATHERの画像

出典:https://subsclife.com/

『MERRYFAIR DELPHI LEATHER』の特徴はこのようになります。

『MERRYFAIR DELPHI LEATHER』の特徴

・オフィスに置くとおしゃれになる

・背もたれと座面には本革を使用

こちらのオフィスチェアは何といってもそのスタイリッシュな見た目が特徴的です。

先ほど紹介したチェアと違って背もたれ部がスラっとしています。

また脚の部分はきらりと輝きを放っているので、さりげない高級感を持っているのです。

このように見た目にこだわっているので、オフィスをおしゃれにするにはピッタリのチェアでしょう。

 

さらに座面や背面には本革が使用されているので座り心地も抜群です。

ちなみに写真は黒色ですが茶色もあります。

茶色の方がより高級感があるので、オフィスをゴージャスにしたい場合はおすすめです。

 

チェアとしての機能だけでなくその見た目にこだわっている『MERRYFAIR DELPHI LEATHER』は24カ月のレンタルで5330円となっています。

椅子単体としては高価な値段設定になっていますがその分高級感があるため、オフィスに置くだけでインテリアをグレードアップさせることができるでしょう。

 

おしゃれなオフィス家具③『ERGOHUMAN PRO』

ERGOHUMAN PROの画像

出典:https://subsclife.com/

『ERGOHUMAN PRO』の特徴

・長時間座っていても疲れない

・脚のアルミフレームに高級感がある

・カラーバリエーションが豊富

『ERGOHUMAN PRO』は特に椅子としての機能にこだわったオフィス家具です。

事務仕事などのパソコンを使用する作業は長時間することもあるでしょう。

そうすると座っているだけなのに腰や太ももなど体に負担が掛かってしまいます。

特に腰が痛くなるので腰痛持ちの人にとって長時間の事務作業は辛いです。

 

そんな方に『ERGOHUMAN PRO』は適しています。

こちらのオフィスチェアにはランバーサポートと前傾チルト機能が付いています。

ランバーサポートとは理想的な姿勢をサポートしてくれる機能です。

パソコン作業などをしていると腰を傷めがちですが、ランバーサポートがあると長時間座っていても疲れにくくなります。

 

前傾チルトとは背もたれを座面丸ごと前に倒してくれる機能です。

パソコンを操作していると前かがみになって背もたれとの間に隙間が空いてしまいます。

この状態は背もたれの機能を全く生かしていなく、腰や背骨を傷める原因です。

しかし前傾チルトを利用すると座面ごと前に倒れるため、前かがみになっても背もたれに背中が付きます。

そのため背骨や腰を痛めることなく長時間作業してもより安全です。

 

このように『ERGOHUMAN PRO』は長時間のデスクワークに向いています。

なので事務仕事やIT関係のオフィスに設置するのにピッタリです。

 

さらに『ERGOHUMAN PRO』は脚の部分がアルミポリッシュフレームなので、おしゃれにきらりと輝きます。

そのためインテリアとしても十分優秀です。

ちなみにカラーバリエーションも7色あるのでどの部屋にも合わせやすいでしょう。

 

特に機能にこだわっている『ERGOHUMAN PRO』は24カ月のレンタルで3,820円です。

様々な機能が備わっているので、オフィスの従業員が健康的に仕事をすることができるチェアとなっています。

 

Subsclifeのデスクとチェアを3点紹介してきましたが、まだまだおしゃれなオフィス家具もあります。

オフィスをよりおしゃれにしたいという方は公式サイトで探してみるのも良いでしょう。

Subsclifeで家具をレンタル

 

法人がサブスクライフで家具を借りるメリットは3つ

オフィス家具を利用するメリットを示す女性法人がサブスクライフでオフィス家具をそろえるメリットは以下の3つです。

法人でサブスクライフを利用するメリット

・費用の削減

・社員のモチベーションが上がる

・オフィス家具のコーディネートを頼める

法人利用するメリット①費用を大きく削減できる

法人がサブスクライフで家具をレンタルする一番のメリットは費用を抑えることができる点です。

オフィスを構えるとなるとデスクやチェアなどの家具が必要になります。

せっかくオフィスを構えたのだからどうせならおしゃれな家具をそろえたいですよね。

しかしおしゃれな家具になると値段も高くなってしまうため、初期費用が掛かってしまいます。

その結果、初期費用を抑えるためにおしゃれなオフィスづくりを諦めることもあるでしょう。

 

でもサブスクライフを利用すると、初期費用は月額利用料金と配送料のみです。

配送料とは家具を持ち運んでもらうのに必要な費用で、商品ごとに設定されています。

これらの費用は家具を購入するより安く設定されているので、オフィスの初期費用を大きく抑えることができます。

例えばサブスクライフには10万円を超えるおしゃれなオフィス家具が多いですが、24カ月すると月々4000円程度のものが多いです。

 

このようにサブスクライフを利用すると初期費用を抑えることができるので、おしゃれなオフィスづくりを諦めずに済みます。

またサブスクライフのオフィス家具は品質が高いです。

 

サブスクライフのオフィス家具は高品質!

サブスクライフの家具は新品で届きます。

実際にオフィス家具が届いた時に汚れていることもありません。

 

さらにサブスクライフは家具の破損に対して修理・交換をしてくれます。

そのため借り物だからといってビクビクしながら使用する必要もありません。

ちょっとした傷くらいならレンタル期間が終わっても料金を請求されることもないです。

 

このようにサブスクライフでおしゃれなオフィス家具をレンタルすると、家具のメンテナンス費用もほとんど必要ありません。

初期費用も抑えることができるので、サブスクライフを利用すると家具に関する費用を抑えることができます

 

法人利用するメリット②モチベーションがアップする

おしゃれな家具を設置してオフィス全体をおしゃれにすると、従業員のモチベーションも上がります。

その結果生産性が向上して会社の売り上げアップにもつながるでしょう。

 

ただこの時におしゃれの定義に注意する必要があります。

例えば見た目を重視していろいろな場所に家具をたくさん置くと、オフィスのインテリアはおしゃれになるでしょう。

しかし通路に物があったとしたら邪魔になって仕事に差し支えます。

このように見た目を重視していると実際にオフィスで働く従業員は働きづらいです。

 

そのため従業員が働きやすいという前提を抑えつつ、オフィスをおしゃれにする必要があります。

そうすればオフィスをおしゃれにしつつ、従業員が働きやすくなるため生産性が向上するでしょう。

 

ただこの従業員が働きやすいというのは会社によって異なるので、自分で判断するのは難しいですよね。

そんな時はサブスクライフにコーディネートを依頼しましょう。

 

法人利用するメリット③おしゃれなオフィスにできる

サブスクライフでは見積もり依頼をするとプロにコーディネートを相談することができます。

オフィスをおしゃれかつ、従業金が働きやすいようにしたいけどどうしたら良いか分からないという時には利用しましょう。

 

ちなみにサブスクライフ公式サイトでは、実際に会社がサブスクライフの家具を取り入れている事例も紹介しています。

コーディネートを依頼するとどんな雰囲気になるか気になる方はのぞいてみましょう。

 

サブスクライフを法人で利用する時の手順

サブスクライフにパソコンから依頼する社長の画像Subsclifeは個人・法人共に対象としています。

個人と法人では多少手続きが異なるので注意が必要です。

Subsclifeを法人で利用する手順

1.Subsclife公式サイトに向かう

2.公式サイト右上にある「法人のお客様はこちら」を押す

3.ページ下部にある「家具導入に関する」ご相談を押す

4.見積もりを入力する

5.2~5営業日に連絡が来るので相談する

このように法人がサブスクライフを利用する手順自体はとても簡単です。

ただ見積もりを出す必要があります。

見積もりの項目は、利用期間・利用人数・予算・納品希望日などです。

これらは必須項目なのでとりあえずコーディネートを依頼したい場合でも入力する必要があります。

その後返事が来たら詳しく相談していくと良いでしょう。

\新品家具をレンタルできる/

Subsclifeで家具をレンタル

 

サブスクライフを利用すればオフィスの家具をおしゃれにできる

家具のサブスクサービスであるサブスクライフはオフィス家具も取り扱っています。

スタイリッシュな見た目をしている家具や機能性が高い家具もあるため、オフィスをおしゃれにしたい方にはピッタリです。

 

またサブスクライフは家具をレンタルすることができるので初期費用を抑えることもできます。

そのためオフィスを設立してなるべく初期費用を抑えたいという方にもおすすめです。

サブスクライフでおしゃれ家具をレンタルして、ワンランク上のオフィスづくりをしてみませんか?

\家具を格安でレンタルできる/

Subsclifeで家具をレンタル

 

あわせて読みたい

スポンサーリンク

-Subsclife