airRoom(エアールーム)は月額料金を支払うことで家具をレンタルできるサブスクリプションです。
ベッドやソファも月々数千円を支払うことで利用できるので、大型家具を買う余裕はないけど使いたいという方に便利でしょう。
そんなairRoomは大阪府も対応しているのでしょうか?
家具のサブスクの中には対象地域が決まっているのもが多いです。
ではairRoomの対象地域について紹介していきます。
大阪府にも対応している家具のサブスクリプションも紹介しているので参考にしてください。
目次
【2022年5月現在】airRoomの対象地域に大阪は含まれる!
airRoomの対象地域に大阪府は含まれています。
以前までは非対応でしたが、airRoomの業績が好調なのか現在も対応範囲を拡大中です。
2022年5月現在だと以下の地域でairRoomを利用できます。
- 東京都
- 埼玉県
- 千葉県
- 神奈川県
- 群馬県
- 茨城県
- 愛知県
- 岐阜県
- 静岡県
- 三重県
- 大阪府
- 京都府
- 兵庫県
- 滋賀県
- 奈良県
この15都府県に対応していますが、今後北海道や福岡県などにも対応する予定です。
自分の地域が対応しているか気になる方は、公式サイト一番下にある「対応地域」から確認しましょう。
ちなみに、大阪府に限定して紹介すると、以下の地域がは対応範囲です。
大阪市、堺市、岸和田市、豊中市、池田市、吹田市、泉大津市、高槻市、貝塚市、守口市、枚方市、茨木市、八尾市、泉佐野市、富田林市、寝屋川市、河内長野市、松原市、大東市、和泉市、箕面市、柏原市、羽曳野市、門真市、摂津市、高石市、藤井寺市、東大阪市、泉南市、四條畷市、交野市、大阪狭山市、阪南市、島本町、豊能町、能勢町、忠岡町、熊取町、田尻町、岬町太子町、河南町、千早赤阪村
引用:airRoom公式サイト
SubsclifeとCLASも大阪に対応している
サービスによって取り扱っている家具が異なるので、SubsclifeとCLASもチェックしてみた方が良いです。
また、これらの家具のサブスクもairRoomと同じようなシステムになっています。
ただ、レンタルの仕組みが少しだけ異なるので注意が必要です。
項目 | airRoom | Subsclife | CLAS |
レンタル期間 | 3カ月から | 3カ月から | 3カ月から |
料金 | 一定 | 短期レンタルは高く
長期レンタルは安い |
長期レンタルで安くなる |
ではそれぞれの仕組みについて見ていきましょう。
Subsclifeのレンタル料金と仕組み
Subsclifeは3~24カ月のレンタルに対応しています。
どの期間でレンタルしても家具の購入価格を上回らないというのがSubsclifeの特徴です。
一応、25カ月以上のレンタルも可能ですが、その場合は家具の購入価格を上回るので注意しておきましょう。
そしてSubsclifeのレンタル料金は短期レンタルだと月々の料金が高く、長期レンタルになるほど安くなります。
例えば購入価格が48000円のソファがあったとしましょう。
この場合、3カ月でレンタルすると月々15000円程度、24カ月レンタルすると月々2000円以下です。
このように短期レンタルの方が月々の料金が高くなります。
ただ最終的な支払金額を見るとそこまで変わりません。
いろいろな家具を利用したいという方は短期、月々の料金を抑えたいという方は長期がおすすめです。
ちなみにSubsclifeの場合は一部の離島を除く全国に対応しています。
転勤で大阪府以外に引っ越すという時も利用できるので安心ですね。
CLASのレンタル料金と仕組み
CLASは3カ月以上のレンタルに対応しています。
以前までは長期利用割引が適用されましたが、現在では割引もありません。
そのため、長期的にレンタルしていると購入価格を上回ります。
目安としては12~15カ月程度で購入価格よりレンタル料金が高くなるので注意しておきましょう。
ちなみにCLASは東京都・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県・京都府に対応しています。
airRoomよりは対象地域が多いですが、それでも限られた範囲です。
転勤で大阪府以外に引っ越すという場合は、移動先によって利用できなくなるので注意しておきましょう。
airRoomのレンタル料金と仕組み
airRoomのレンタルも3カ月からです。
ただレンタル料金の仕組みがSubsclifeやCLASとは異なり、料金が変動することはありません。
例えばレンタル料金が2000円ならずっと何カ月レンタルしても2000円です。
短期的な利用でも料金が安いというメリットがありますが、ずっとレンタルしているともったいないというデメリットがあります。
以上を考慮するとairRoomの利用は短期がおすすめです。
ただ紹介したように大阪府には対応していないので気を付けてくださいね。
airRoom・Subsclife・CLASどれがおすすめ?
では他にどういった違いがあるのでしょうか。
項目 | airRoom | CLAS | Subsclife |
商品の品質 | 中古品あり | セカンドハンド品 | すべて新品 |
取扱商品 | 家具のみ | 家具・家電 | 家具・家電 |
レンタル料金 | 月々数千円から | 月々数千円から | 月々数千円から |
配送料 | 3300円 | 基本無料 | 家具による |
返却手数料 | 3300円 | 2,000円~8,000円 | 3300円(税込) |
家具の組立・設置 | 無料 | 基本有料 | なし |
家具の処分 | 3300円 | 3300円 | なし |
対象エリア | 大阪を含む15都府県 | 大阪を含む6都府県 | 全国 |
補償 | あり | あり | あり |
レンタル後の購入 | 可能 | 不可能 | 可能 |
※2022年5月現在の税込価格
家具導入の料金を抑えたいならCLAS、おしゃれな家具や質の高い家具を利用したいなら新品を取り扱うSubsclifeです。
3つの家具のサブスクを比較した詳細についてはこちらで紹介しているので参考にしてください。
https://subscription-furniture.net/comparison-subsclife
大阪で家具のサブスクを利用できるサービスは3つある!
airRoomは2021年6月頃より大阪府にも対応するようになりました。
大阪府でお住まいの方で、家具のサブ救を試してみたい方はairRoomをチェックしてみましょう。
ただ、SubsclifeとCLASも大阪府に対応しています。
サービスによって家具の取り扱いが異なるので、一度ラインナップを比較してみてはいかがでしょうか?