airRoom(エアールーム)は月額料金を支払うことで家具をレンタルできるサブスクリプションです。
ベッドやソファも月々数千円を支払うことで利用できるので、大型家具を買う余裕はないけど使いたいという方に便利でしょう。
そんなairRoomは大阪府も対応しているのでしょうか?
家具のサブスクの中には対象地域が決まっているのもが多いです。
ではairRoomの対象地域について紹介していきます。
大阪府にも対応している家具のサブスクリプションも紹介しているので参考にしてください。
airRoomの対象地域に大阪は含まれない!
残念ながらairRoomの対象地域に大阪府は含まれていません。
airRoomの対象地域は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県の1都3県のみです。
さらにこの1都3県の中でも以下の地域に住んでいる方を対象としています。
東京都全域(離島を除く)
千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、足立区、葛飾区、江戸川区、八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、青梅市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、福生市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、稲城市、羽村市、あきる野市、西東京市
埼玉県
さいたま市、川口市、川越市、所沢市、越谷市、草加市、春日部市、上尾市、熊谷市、さいたま市南区、新座市、さいたま市見沼区、狭山市、久喜市、入間市、さいたま市浦和区、深谷市、さいたま市北区、三郷市、朝霞市、戸田市、鴻巣市、加須市、さいたま市岩槻区、さいたま市緑区、さいたま市大宮区、富士見市、ふじみ野市、坂戸市、さいたま市桜区、さいたま市中央区、東松山市、行田市、さいたま市西区、飯能市、八潮市、本庄市、和光市、桶川市、蕨市、鶴ヶ島市、志木市、北本市、秩父市、吉川市、蓮田市、日高市、羽生市、幸手市、白岡市、杉戸町、伊奈町、毛呂山町、三芳町、寄居町、宮代町、小川町、松伏町、上里町、川島町、吉見町、嵐山町、滑川町、鳩山町、神川町、小鹿野町、越生町、ときがわ町、美里町、皆野町、横瀬町、長瀞町、東秩父村
千葉県全域(離島を除く)
多古町、館山市、千葉市、銚子市、長生村、長南町、東金市、東庄町、富里市、長柄町、流山市、習志野市、成田市、野田市、富津市、船橋市、松戸市、南房総市、睦沢町、茂原市、八街市、八千代市、横芝光町、四街道市旭市、我孫子市、いすみ市、市川市、一宮町、市原市、印西市、浦安市、大網白里市、大多喜町、御宿町、柏市、勝浦市、香取市、鎌ケ谷市、鴨川市、木更津市、君津市、鋸南町、九十九里町、神崎町、栄町、佐倉市、山武市、酒々井町、芝山町、白子町、白井市、匝瑳市、袖ケ浦市
神奈川県全域(離島を除く)
多摩区、宮前区、麻生区、相模原市、緑区、中央区、南区、横須賀市、平塚市、鎌倉市、藤沢市、旭区、緑区、瀬谷区、栄区、泉区、青葉区、都筑区、川崎市、川崎区、幸区、中原区、高津区、小田原市、茅ヶ崎市、逗子市、三浦市、秦野市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、南足柄市、綾瀬市鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、保土ケ谷区、磯子区、金沢区、港北区、戸塚区、港南区
引用:https://air-room.jp/
このように限定された地域でしか利用できないので大阪府は含まれていません。
ただ2021年1月現在、airRoomは対象地域を拡大中です。
北海道・愛知県・大阪府・福岡県などについてはその対象に含まれているので、今後大阪府もairRoomを利用できるようになるかもしれません。
しかし現段階では大阪府はairRoomを利用できないので注意しておきましょう。
大阪に対応している家具のサブスクはSubsclifeとCLAS
大阪府にも対応している家具のサブスクはSubsclife(サブスクライフ)とCLAS(クラス)です。
大阪府に住んでいて、今すぐに家具のサブスクを利用したい方はSubsclifeかCLASを利用しましょう。
またこれらの家具のサブスクもairRoomと同じようなシステムになっています。
ただレンタルの仕組みが少しだけ異なるので注意が必要です。
項目 | airRoom | Subsclife | CLAS |
レンタル期間 | 3カ月から | 3カ月から | 3カ月から |
料金 | 一定 | 短期レンタルは高く 長期レンタルは安い | 長期レンタルで安くなる |
ではそれぞれの仕組みについて見ていきましょう。
Subsclifeのレンタル料金と仕組み
Subsclifeは3~24カ月のレンタルに対応しています。
どの期間でレンタルしても家具の購入価格を上回らないというのがSubsclifeの特徴です。
一応、25カ月以上のレンタルも可能ですが、その場合は家具の購入価格を上回るので注意しておきましょう。
そしてSubsclifeのレンタル料金は短期レンタルだと月々の料金が高く、長期レンタルになるほど安くなります。
例えば購入価格が48000円のソファがあったとしましょう。
この場合、3カ月でレンタルすると月々15000円程度、24カ月レンタルすると月々2000円以下です。
このように短期レンタルの方が月々の料金が高くなります。
ただ最終的な支払金額を見るとそこまで変わりません。
いろいろな家具を利用したいという方は短期、月々の料金を抑えたいという方は長期がおすすめです。
ちなみにSubsclifeの場合は一部の離島を除く全国に対応しています。
転勤で大阪府以外に引っ越すという時も利用できるので安心ですね。
CLASのレンタル料金と仕組み
CLASは3カ月以上のレンタルに対応しています。
長期レンタルするほど月々の料金が安くなるという特徴があるので長期の利用におすすめです。
CLASのレンタル料金は25カ月以上レンタルすると50%オフ、37カ月以上レンタルすると80%オフになります。
例えば月々のレンタル料金が2000円の家具があったとしましょう。
この場合レンタル料金はこのように変動します。
レンタル期間 | 月額料金 |
1~24カ月 | 2000円 |
25~36カ月 | 1000円 |
37カ月以降 | 400円 |
このように長期レンタルするほど安くなるので、長期レンタルする予定があるならCLASがおすすめです。
ただずっとレンタルしていると購入価格を上回ります。
目安としては12~15カ月程度で購入価格よりレンタル料金が高くなるので注意しておきましょう。
ちなみにCLASは東京都・千葉県・神奈川県・大阪府・兵庫県・京都府に対応しています。
airRoomよりは対象地域が多いですが、それでも限られた範囲です。
転勤で大阪府以外に引っ越すという場合は、移動先によって利用できなくなるので注意しておきましょう。
airRoomのレンタル料金と仕組み
airRoomのレンタルも3カ月からです。
ただレンタル料金の仕組みがSubsclifeやCLASとは異なり、料金が変動することはありません。
例えばレンタル料金が2000円ならずっと何カ月レンタルしても2000円です。
短期的な利用でも料金が安いというメリットがありますが、ずっとレンタルしているともったいないというデメリットがあります。
以上を考慮するとairRoomの利用は短期がおすすめです。
ただ紹介したように大阪府には対応していないので気を付けてくださいね。
airRoom・Subsclife・CLASどれがおすすめ?
3つの家具のサブスクでは微妙にレンタルの仕組みが異なりました。
では他にどういった違いがあるのでしょうか。
項目 | airRoom | CLAS | Subsclife |
商品の品質 | 中古品あり | セカンドハンド品 | すべて新品 |
取扱商品 | 家具のみ | 家具・家電 | 家具・家電 |
レンタル料金 | 月々数千円から | 月々数千円から | 月々数千円から |
配送料 | 3300円 | 基本無料 | 家具による |
返却手数料 | 3300円 | 2200~8800円 | 3300円(税込) |
家具の組立・設置 | 無料 | 基本有料 | なし |
家具の処分 | 3300円 | 3300円 | なし |
対象エリア | 1都3県 | 大阪を含む6都府県 | 全国 |
補償 | あり | あり | あり |
レンタル後の購入 | 可能 | 不可能 | 可能 |
※2021年1月現在の税込価格
このように違いはありますが、大阪府に住んでいるならSubsclifeかCLASしかありません。
家具導入の料金を抑えたいならCLAS、おしゃれな家具や質の高い家具を利用したいなら新品を取り扱うSubsclifeです。
3つの家具のサブスクを比較した詳細についてはこちらで紹介しているので参考にしてください。

大阪で家具のサブスクを利用するならSubsclifeかCLAS
airRoomは残念ながら大阪府には対応しておらず、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県のみです。
もし大阪府で家具のサブスクを利用したいという方はSubsclifeかCLASを利用しましょう。
SubsclifeとCLASは大阪府に対応していて、特にSubsclifeの場合は一部の離島を除く全国に対応しています。
今後、大阪以外に引っ越しの予定があるという方はSubsclifeなら基本的に利用できるでしょう。
家具のサブスクは家具導入の初期費用を大きく抑えることができるので「引っ越しの資金繰りに悩んでいる」という方の助けになってくれますよ。
コメント